教会のイベント等のブログです。
教会ブログ
ブログ一覧
2021年8月1日(日)のみんなの礼拝から 【本日のメッセージ】
神は人をエデンの園に住まわせました。エデンとは楽しいという意味があり、神が共におられ、この世のものならぬ宝ある場所であることからまさに楽園でありました。神は人を土の塵でかたち造り、その鼻に命の息を吹き入れられたことで、人は生きる者となりました。神の命を吹き入れられていることで人は人なのであります。神の命が吹き入れられなければ人は土の塵と同じ空しいものであります。神がご自身の息をわざわざ吹き入れられていることで、人は神のパートナーとして存在、特別な存在であります。神は人に命令をされます。「善悪の知識の木から決して食べてはならない。食べると必ず死ぬ」と。死ぬとは、死刑に処するといった神の刑罰・さばきであります。またパートナーとして、その園を耕し、守るように命じられました。人がそこを耕し、守るという「働き」は神と共にあり楽しい働きでした。私たちは土に過ぎない無価値な存在ではありますが、神の息が吹き入れられ、主のご命令に従って生きることで、楽しく働いて生きるのです。この恵みを覚えて今週一週間、主のために働いてまいりましょう。
コロナウイルス拡大における諸集会について
盛岡・矢巾において感染発症が確認されたのに伴いまして、日曜学校(日曜日の礼拝とそれに伴るイベントなど)は、5/30から休止、昼の祈りと賛美の会(14:00から)は、5/26から休止、各家庭での礼拝並びに家庭集会は、リモートで、聖餐式は、6/2から休止します。
朝のみんなの礼拝(毎週日曜10:00から)と第二週の夕べのみんなの礼拝(午後6時半から午後7時)と昼(14:00から)と夜(19:30から)の夜と祈りの賛美の会での讃美歌は、1節のみの演奏とし、主の祈り・使徒信条・アーメンは、心の中で。
第3回発達障害を語り合う ほっこり談話会

発達障害を語り合うほっこり談話会 ご案内
盛岡教会日曜学校では、教会生活をされている発達障害のあるご本人やご家族、お友達のみなさまと、気楽にお茶をしながら語り合う、「ほっこり茶話会」を企画し、今回は2回目を迎えます。連続ものではありませんので、初めての方も大歓迎です。盛岡の各教会で、発達障害のある方々、そしてすべての人の、神さまの前に豊かな教会生活を願っての茶話会です。気楽に集まり、聖書から学んだり、情報交換をしたりしてみませんか。
日時:2021年3月28日(日) 14:00~15:30
*途中参加・途中抜けでもOKです。
場所:日本キリスト改革派 盛岡教会
対象:教会生活をされている発達障害の方、ご家族、ほかどなたでも。
クリスチャンでない方も歓迎です。
話題提供:
★聖書と発達障害「ありのままが一番」 潮田祐牧師(当教会牧師)
★発達障害トピック 「障害名の見直しとその受け止め」
名古屋恒彦 日曜学校校長
★フリートーク「励まされた聖書の言葉」
*参加無料です。
*事前のお申込みは要りません。お待ちしております。
*体温37.5℃以上の場合、体調のよくない場合は参加できません。ご了解ください。新型コロナウイルス等で中止する場合は、ホームページでお知らせします。
主の2021年 元旦礼拝 案内
今年も、元旦礼拝を2021年1月1日(金)午前11時から行います。
新しい年の始まりをキリスト教会の礼拝ではじめてはいかがですか。
教会でクリスマスを!!
☆2020年 盛岡 教会☆ クリスマスのご案内
☆イエス・キリストの愛と平和があなたをつつみますように☆ クリスマス。人はこのことばを聞いてあたたかくなる。家族や友人らと楽しく過ごせるから・・・本当は人が真の愛と平和を求めているからではないでしょうか。 教会では、みなさまに本当の愛と平和をお伝えします。初めての方、どなたでもお気軽においでください。あなたの参加をこころからお待ちしております。 |
《クリスマス礼拝》 12月20日(日) 午前10時半~12時
☆キリストの誕生を祝う礼拝です。
☆礼拝では献金がありますが、自由です。
《キャンドル・サーヴィス》 12月24日(木) 午後7時~8時
☆キャンドルの光の中でクリスマスキャロルを歌います。
☆☆☆いずれも入場無料です。☆☆☆
*コロナ禍の中で、礼拝では消毒をして、マスク着用し、事前に検温してからご出席下さい。検温していない方は事務室に検温器がありますので係までお申し出て下さい。
場所 日本キリスト改革派 盛岡 教会
*当教会は、エホバの証人(ものみの塔)・統一協会・モルモン教とは関係ありません。
