日曜学校ブログ
活動報告
- ペンテコステに向けて
-
校長の名古屋恒彦です!
朝から断続的に雨の降る今日(2021/05/02)の盛岡。
晩春に入り、少し気が早いですが梅雨を感じさせる朝です。日曜学校礼拝は、新しい単元「イエスさまの約束とペンテコステ」がスタート。
ペンテコステとは、教会ではクリスマス、イースターと並ぶ大事な日で、約2000年前にあった教会の誕生日を記念する日です。
今年は5月23日(日)です。
今日は、復活されたイエスさまが、40日にわたって、弟子たちに現れ、神の国について教えてくださったことを学びました。
十字架でイエスさまが死なれたことで深い悲しみにあった弟子たちは、イエスさまに教えられ、大きな喜びと希望を与えていただいたのです。
この後、イエスさまは天に上げられ、そしてペンテコステの日を迎えることになります。
これからそのことを日曜学校礼拝で学んでいきます。アクティビティも新単元「支え合うジェンガを作ろう‼」の初回でした。
切り出した材を紙やすりで磨き、絵を描いていきます。
手づくりでジェンガを作りながら、教会はイエスさまに結ばれた人と人とが支え合っていることを学んでいきます。
それから、そろそろ田植えの季節。
恒例のバケツイネの田植えに向けての準備も少しずつしていきます。 - 花植えしました
-
校長の名古屋恒彦です!!
薄曇りの今日(2021/04/25)の盛岡ですが、花壇では年を越したチューリップがきれいに咲きそろいました!
今日の日曜学校礼拝は、単元「イエスさまの復活~ルカによる福音書から~」の最終回。
イエスさまが天に上げられるお話しでした。
イエスさまは復活後、弟子たちに現れてくださり、聖書を教えてくださいました。
そして、いよいよ天に上げられました。
でも、弟子たちはもう悲しくありませんでした。
イエスさまが一緒にいてくださることを信じたからです。
イエスさまは、今でも私たちと一緒にいてくださいます。
その恵みをみんなで分かち合いました。アクティビティ単元「卵の殻で肥料を作ろう!」もファイナル。
卵の殻を砕いて粉にした肥料を、分解が進みやすいように堆肥と混ぜて、土にすき込みました。
そして、プランターや花壇に土を移しました。
プランターには、花を植え、教会の玄関が明るくなりました。
春の恵みをくださる神さまに感謝!! - 外は雨でも子どもの心は燃えています!
-
日曜学校教師の安江紘幸です!!
今日(2021/04/18)の盛岡はあいにくの雨模様です。
せっかく満開の桜も散らずに今週中は残ってくれることを期待しています!さて、日曜学校礼拝は、単元「イエスさまの復活~ルカによる福音書から~」です。
今回は、イエスさまが死者の中から復活して11人の弟子たちの真ん中に現れてくださった出来事から、聖書に書かれている事柄が全て成し遂げられることを学びました。
最初11人の弟子たちは、目の前に現れたイエスさまの復活の奇跡を信じられませんでした。
しかし、そのような弟子たちにイエスさまは手足を見せて魚を食べてみせることで奇跡を見せて下さり、もう一度聖書から復活の教えを教えてくださいました。
そのとき、11人の弟子たちの心は燃え、心の目が開かれたのでした。そして、アクティビティは、新単元「卵の殻で肥料を作ろう!」が先週からスタートし、プランターや花壇に撒く堆肥としてイースターエッグの殻をすり鉢で粉にしました。
色とりどりの卵は、すり鉢で粉になってもカラフルでした!神様、教会を彩る花が綺麗に長く咲き続けられるように沢山の恵みを与えて下さい!ハレルヤ!!!
3つの変わった卵を擂(す)りました。
緑色(青色?)はアローカナの卵でっす。
- 卵の殻で肥料作り!
-
校長の名古屋恒彦です!!
青空と若葉がうれしい今日(2021/04/11)の盛岡です。
桜もどんどん開花しています!日曜学校礼拝は、単元「イエスさまの復活~ルカによる福音書から~」。
私たちの罪の身代わりに十字架にかかってくださったイエスさまが死に勝利し、復活してくださった日、二人の弟子たちに現れてくださった出来事を学びました。
二人の弟子たちは、イエスさまの復活の奇跡を信じられませんでした。
この二人にイエスさまは出会ってくださり、聖書から復活の教えを教えてくださいました。
そのとき、弟子たちの心は燃やされたのでした。
イエスさまが出会ってくださることの恵みを学びました。そして、アクティビティは、新単元「卵の殻で肥料を作ろう!」がスタート。
春を迎えた教会の花壇&畑のために、卵の殻をすり鉢で粉にして肥料を作ります。
今日は、イースターエッグを食べた後の殻をすりつぶしました。
地味な仕事ですが、みんな一生懸命取り組みました!!
たくさんつくれるよう頑張ります!! - イースターおめでとうございます!!
-
校長の名古屋恒彦です!!
今日(2021/04/04)は、イエスさまの復活を記念するイースターです。
新年度最初の日曜学校でもあり、進級式を行い、新しい1年がスタートしました。日曜学校でも、復活の恵みを学びました。
礼拝では、牧師先生がイースターのメッセージをしてくださいました。
イエスさまは、私たちの罪の裁きを十字架で私たちのかわりに受けて死んでくださいました。
そして、死に勝利し、復活してくださったのです。
イエスさまは、今も生きて私たちを愛し、救ってくださるのです。アクティビティは、恒例の「イースターエッグさがし!!」です。
みんなで礼拝堂のあちこちにある卵を見つけて集めました。
また、4月10日にオンラインで行われる千葉県の教会の日曜学校と合同のイースターのお祝い会の準備もしました!復活され、今も私たちを愛してくださっているイエスさまを見上げて、この1年も日曜学校で、みんなで学んでいこうと思います。