日曜学校ブログ

活動報告

ニンジンの種を蒔きました

校長の名古屋恒彦です。

雨上がりの今日(2020/04/19)、礼拝の後に、花壇にニンジンの種をまきました。
2か月後にはおいしいニンジンができます。
楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チューリップもつぼみをふくらませています。

イエスさまのお言葉をつたえる人に

校長の名古屋恒彦です。

今日(2020/04/19)の盛岡は、昨夜までの強い風がまだ少し残っていますが、雲の間からきれいな青空がのぞいています。

今日の日曜学校のプログラムです。

2020.4.19

単元は、「復活されたイエスさまと出会う弟子たち~イースター~」です。
聖書は、先週の続き、ヨハネによる福音書20章11~18節です。

今日のお話もおよそ2000年前のユダヤでのお話しです。
イエスさまが十字架にはりつけにされて死なれて三日めの朝の日曜日。
イエスさまの弟子のマグダラのマリアは、泣きながら空っぽのイエスさまのお墓を見ました。
すると、そこに二人の天使が見えました。
マリアは、天使たちに、イエスさまのお体が取りさられた、と話します。

そして振り向くと、そこにはイエスさまが立っていらっしゃいました!
でも、マリアは、イエスさまとは気づきません。
朝まだうすぐらかったからでしょうか、それとも悲しくて顔を見ることもしなかったのでしょうか。
そんなマリアに、イエスさまは「マリア」と言われます。

そのとき、マリアは、イエスさまであることに気づきました。

イエスさまは、マリアに、弟子たちのところに行って、「わたしの父であり、あなたがたの父である方、また、わたしの神であり、あなたがたの神である方のところへわたしは上る」と伝えるように、言われます。

マリアはどうしたでしょう。
イエスさまはすぐに弟子たちのところに行き、「わたしは主を見ました」と話し、イエスさまのお言葉を伝えました。 ※「主」とはイエスさまのことです。

今日のおはなしは、ここまでです。
マリアは、イエスさまが生きていらっしゃることをとても喜んだでしょう。
でも、何よりも、イエスさまのお言葉にしたがい、弟子たちのところに向かいました。
そして、イエスさまが生きていらっしゃることと、イエスさまのお言葉を伝える人になったのです。

 

・・・おまけ。
今週の週報のイラストは、なんとプリン!
本当は、アクティビティで、イースターのたまごにちなんだ、たまごいっぱいのプリンをつくる予定でした。
いつか、プリン作りもたのしくやりたいと思います!!

イースターおめでとうございます!!

校長の名古屋恒彦です。

今日(2020/04/12)は、待ちに待ったイースターです。
盛岡は、優しい朝の光でつつまれています。
先週の受難週、イエスさまの十字架の苦しみを思いながら過ごしましたが、今日はイエスさまが死に打ち勝って復活された、うれしい朝を記念する日です。
今日からしばらく日曜学校はお休みですので、このブログに日曜学校の聖書のお話しをのせます。

今日の日曜学校のプログラムです。

2020.4.12

単元は、「復活されたイエスさまと出会う弟子たち~イースター~」がスタートです。
聖書は、ヨハネによる福音書20章1~10節です。

今日のお話もおよそ2000年前のユダヤでのお話しです。
イエスさまが十字架にはりつけにされて死なれて三日めの朝。
この日は日曜日です。その朝早くに、イエスさまの弟子のマグダラのマリアという女の人が、イエスさまのお墓に行きました。
このころのユダヤのお墓は、岩に穴をあけて、その中に体をおさめ、大きな石でふたをするお墓でした。
大きな石は、とても重くて一人では動かせません。
ところが、です!
マリアが行ってみると、その石が取りのけてあり、イエスさまのお体がなくなっていました!!

おどろいたマリアは、急いでペトロともう一人の弟子のところに行って、そのことを伝えます。
ペトロともう一人の弟子も、お墓に行って、そのことを確かめ、家に帰っていきました。
でも、マリアは、お墓から離れませんでした。

今日のおはなしは、ここまで。
イエスさまのことを大事に思って、朝の暗いうちからお墓に最初に行ったのは、イエスさまの弟子のリーダーだったペトロたちではなく、マグダラのマリアでした。
イエスさまは、罪のない正しいかたでしたが、ファリサイ派の人たちのねたみや悪い心のために、悪い人として死刑になりました。
だから、そのお墓に近づくのも、仲間と思われてあぶなかったかもしれません。
でも、マリアは、お墓に行きました。
そして、復活されたイエスさまに、最初にであうことになります。
そのおはなしは、来週に。

復活。
それは、私たちの罪の身代わりとして十字架で、罰を受けてくださったイエスさまが、死に打ち勝ってくださったことです。
このイエスさまを信じるわたしたちも、死に勝つものにしていただけるのです。

 

受難週

校長の名古屋恒彦です!

教会では、今週(2020/04/05~04/11)を「受難週」としています。
イエスさまが十字架にかかられたことを覚える週です。
イエスさまは金曜日に十字架にかかられ死なれましたので、今週の金曜日(2020/04/10)が受難日となり、死に打ち勝ち、三日目に復活されたことを記念するのがイースター(復活日。今年は4月12日)です。

受難週が始まった今日(2020/04/05)、日曜学校の単元「イエスさまとファリサイ派の人たち」が最終回を迎えました。
神さまの愛を教えてくださったイエスさまに対する妬みと憎しみを深めていたファリサイ派の人達は、ついにイエスさまを捕らえ、十字架刑(当時のローマの極刑)に至らせます。
しかし、イエスさまはファリサイ派の憎しみを受ける苦しみを自ら担われ、そして私たちを罪から救うために、身代わりの十字架刑という苦しみを自ら受けてくださったのです。
それほど罪の中でもがく私たち人間を愛してくださっているのです。
この愛は、もちろんイエスさまを死に追いやるほどに憎んでいたファリサイ派の人たちにも向けられています。そして、私たちにも向けられています。
ぜひ、イースターに向かうこの時期、イエスさまの愛に、あなたの思いを向けていただけたらうれしいことです。

アクティビティ単元「イースターに向けて、花壇をきれいにしよう!!」もファイナル。
先週、肥料を入れて整備した花壇に、今日は小松菜の種を蒔きました。
1か月ほどで収穫できるようになります。
チューリップも元気に育っています。
花と緑で、イースターを迎えます。

さて、盛岡は今日(2020/04/05)現在で、まだ新型コロナウイルス感染の報告がありませんが、盛岡教会日曜学校は、しばらくお休みすることになりました。
とても寂しいことですが、いつでも再開できるように準備していきます。
また、毎週日曜10時30分からの「みんなの礼拝」(大人も子どもも一緒の礼拝)はお休みしないで続けますので、日曜学校の子どもたちも「みんなの礼拝」で、聖書の言葉を学び続けます!!

このブログでは、お休み中の日曜学校の子どもたちに、聖書のメッセージを届けていこうと思っています。
ですから、次回の更新から少しブログの感じがかわりますが、引き続き県内外でブログを読んでくださっているみなさまにも、神さまの愛をお伝えしたく思っていますので、次回もまたブログをのぞきに来てください!!

葉物の収穫完了!!

校長の名古屋恒彦です!

教会では、レント(受難節)の時節を過ごしています。
イースターを前に、イエスさまが私たちの罪の身代わりに十字架にかかって死んでくださった歩みを覚える時節です。
日曜学校礼拝単元「イエスさまとファリサイ派の人たち」では、今日(2020/03/29)も、そのことを覚えて学びました。
ファリサイ派の人たちのイエスさまへの妬みや憎しみは、やがてイエスさまを死刑(十字架刑)にするまでに至ります。
そのような妬みや憎しみの中でも、イエスさまはファリサイ派を含め、人々に神さまの愛を伝え続けられたのです。

アクティビティは、単元「イースターに向けて、花壇をきれいにしよう!!」。
今日は曇り空の下、花壇で葉物の収穫をしました。
冬の間、不織布のトンネルの中で育ってきた葉物(ホウレンソウと小松菜)をすべて収穫。

青々と元気に育った葉物たちは、みんなの礼拝の後、礼拝に来られたみなさんにプレゼントしました!
葉物を収穫してきれいになった花壇に、みんなで肥料をまき、次の作付けの準備もしました。
トンネルの中で一緒に冬を越したチューリップたちも元気に育っています。
花壇が、花や緑でいっぱいになることが楽しみです。