日曜学校ブログ

活動報告

奇跡の意味

校長の名古屋恒彦です!

ちょっと薄曇りの今日(2021/06/13)の盛岡。
先週は気温30度越えもありましたが、そろそろ梅雨の気配でしょうか。

さて、今日も日曜学校礼拝はお休みですので、このブログでのショートメッセージです。
今週の言葉は以下です。

2021年6月13日

聖霊なる神さまのお力をいただき、力強く神さまの愛を伝え始めたイエスさまの弟子たち。
その弟子たちによって、病気や汚れた霊に苦しめられている人たちを癒やす奇跡が行われました。
そこに苦しむ人たちを救ってくださる神さまの愛が溢れています。

みなさんも、ぜひ教会で神さまの愛に出会ってください。
今日も10時30分からYouTubeで礼拝を配信します!!
子どもたちにもわかりやすい内容ですので、どうぞ視聴してみてください。
今日は、18時30分から夕べの礼拝の配信もあります!!
ぜひご覧ください。

支え合う

校長の名古屋恒彦です!

今朝(2021/06/06)は柔らかい日差しを感じる朝でした。
この夏は、教会の周りは、カッコウとホトトギスの声が昨年以上ににぎやかです!

さて、今日も日曜学校礼拝はお休みですので、このブログでのショートメッセージになります。
まずは、今週の言葉。

2021年6月6日

およそ2000年前のエルサレム、ペンテコステの日に誕生したキリスト教会では、聖霊なる神様の力強いお働きで、多くの人々の救いが実現しました。
こうして、クリスチャンになった人たちは、互いに支え合って生活をしていたそうです。
自分の持ち物はすべて神さまからいただいたものであるという感謝があったのではないでしょうか。
互いに愛し合うこと。
これは、神さまの愛が私たちを救ってくださり、今も愛してくださっているからこそ実現する、神さまの愛の恵みなのです。

このブログを読んでくださっているみなさま。
ぜひ、神さまの愛に出会っていただければとお祈りしています。

YouTubeで、教会の礼拝をアップしています!!
このホームページのトップからもご覧いただけます。
ライブ配信はもちろん、いつでもバックナンバーを視聴できます。
私たちの教会では、初めての方にもわかりやすいメッセージを心がけていますので、お気軽にのぞいてみてください。

教会のはじまり

校長の名古屋恒彦です!

今日(2021/05/30)から新型コロナウイルス対策で、また日曜学校礼拝はしばらくお休みです。
でもこのホームページで、しっかり情報発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!!

今日から、単元「教会のはじまり」がスタートです。
約2000年前、教会の誕生日ペンテコステの日に、ペトロは人間の罪と、イエスさまの救いを力強く人々に伝えました。
その日には、なんと3000人ほどの人が神さまを信じたそうです。
こうして、キリスト教会は力強くスタートし、今ではこの盛岡にもたくさんの教会があります。
今は、新型コロナウイルス対策で私たちの教会では、YouTubeで礼拝を配信していますので、お近くの方も遠くの方も、ぜひYouTubeで礼拝をご一緒いたしましょう!

毎週、教会の掲示板に掲示している今週の言葉もアップします。
2021年5月30日

ペンテコステ

校長の名古屋恒彦です!!

ペンテコステおめでとうございます!!
ペンテコステは、クリスマス、イースターと並んで教会が大切にしている日です。
約2000年前、イエスさまが天に上られた後、聖霊なる神様が弟子たちに下り、力をいただいた弟子たちによって、イエスさまの愛が力強く宣べ伝えられた日で、教会の誕生日とも言われます。

さて、カッコウの声が爽やかに響くペンテコステの今日(2021/05/23)。
礼拝はもちろん、「ペンテコステ」のお話し。
聖霊が降ってくださるという、イエスさまのお約束がいよいよ実現したときのお話しを学びました。
ペンテコステの日、エルサレムには外国から来た人たちがたくさん集まっていました。
そのとき、聖霊が弟子たちに降ってこられます。
すると、弟子たちはなんとこの外国の人たちのいろいろな言葉で神さまのことを語り始めたのです!!
この奇跡は、この後世界中に、神さまの愛が伝えられていく始まりになります。
そうして、2000年後の今、盛岡にも神さまの言葉が伝わったのです。

アクティビティは豪華二本立て!!
来週からスタートする新しい単元「田植えをしよう‼」の準備として土作りをし、バケツに土を入れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、単元「支え合うジェンガを作ろう‼」のファイナル。
今日も色塗りを楽しみました。
できあがりは、こんな感じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

盛りだくさんで、楽しいペンテコステの日曜学校になりました。

世界中に神さまの愛を

校長の名古屋恒彦です!!

梅雨を思わせる湿気の多い盛岡の今朝(2021/05/09)です。
でも、この湿気が、花壇の花や作物を元気にしているように思います。
雨や湿気をくださる神さまに感謝。

日曜学校礼拝は、単元「イエスさまの約束とペンテコステ」。
イエスさまは、天に上られる時に、弟子たちに聖霊なる神さまが来てくださる約束をしてくださいました。
聖霊なる神さまが弟子たちのところに来てくださるとき、弟子たちは力をいただき、世界中に神さまの愛を伝える人になるのです。
この約束は、この後実現しました(ペンテコステの出来事。詳しくは5月23日(日)に学びます)。
それから約2000年。今ではこの盛岡にも、そしてみなさんのお住まいの地域にも、神さまの愛は宣べ伝えられています。

アクティビティは、単元「支え合うジェンガを作ろう‼」。
今日もジェンガ作りを頑張りました。
そして! バケツイネの田植えの準備も行いました。
今日は発芽した籾を水の入ったペットボトルに入れて思いっきり攪拌!
こうして酸素を籾に供給し、発芽を促しました。
田植えも楽しみです。