盛岡教会主催
盛岡教会日曜学校主催子育て支援勉強会
盛岡教会日曜学校主催子育て支援勉強会
ADHD青年とその母が語り合う家族支援
ADHD(注意欠如多動性障害)は、発達障害のひとつで、本人のみならず、望ましい家族支援は、社会参加に向けて重要となります。今回は、中学校から高校、大学、社会人へと頑張ってきたADHD青年とその母が本音で語り合い、望ましい家族支援を本音で考えます。
日時:2019年9月29日(日)14:00~15:30
場所:日本キリスト改革派 盛岡教会
対象:どなたでも歓迎します
お話:20代のADHD青年(現在会社員)、母
インタビュアー:名古屋恒彦(盛岡教会日曜学校校長、博士〈学校教育〉)
*入場無料です。
*事前のお申込みはいりません。お待ちしています!!
*子どもの部屋もございます。ご利用希望の方はお電話(019-643-0075)
でお知らせくださればと存じます。
神戸改革派神学校 北東北講演会 ご案内
神戸改革派神学校 北東北講演会 おしらせ
講演 「長老教会の形成について」
キリスト教会の教派はたくさんあります。その中の一つとして、長老教会があります。聞いたことはあるけど、中身はよくわからない、って思っている人はぜひ、聞きに来てください。多分分かっている人もぜひ!! 講師である袴田康裕先生が、長老教会とは、どういうものであるかということをわかりやすくお話をしてくださいます。
日時:2019年8月25日(日)13:00~15:00
13:00~13:15 講師紹介・礼拝
13:15~15:00 講演・質疑応答
会場:日本キリスト改革派 盛岡教会 会堂
参加費:無料
(講師紹介)袴田康裕先生プロフィール
1962年浜松に生まれる。大阪府立大学、神戸改革派神学校、スコットランド、フリーチャーチ
・カレッジに学ぶ。1996年から2013年まで日本キリスト改革派園田教会牧師、現在、神戸改革派神
学校神戸改革派神学校教授(歴史神学)。主な著書「ウエストミンスター信仰告白と教会形成」(一
麦出版社、2013年)など多数。
*この日の朝の礼拝(午前10時半から)の礼拝説教も袴田康裕先生のお話となります。
かめおかあきこ先生 講演会&ワークッショプご案内
日曜学校主催
かめおかあきこ先生 講演会&ワークッショプ
日時:2019年4月27日(土)14:00~16:00
場所:日本キリスト改革派盛岡教会
(1)講演会(14:00~14:50)
★演題:絵本に込める神さまの愛
★対象:一般向けです。託児がございます。
★参加費:講演会のみの方は無料です。
★参加お申し込み:講演会のみのご参加は、申し込み不要です。当日直接おいでください。託児ご希望の場合は、メールにて盛岡教会(アドレス:rcjmorioka@gmail.com)あてに、託児ご希望のお子様のお名前・年齢・性別を、4月20日(土)までにお知らせください。託児のお子様数は、先着10名くらいとさせていただきます。
(2)ワークッショプ(15:00~16:00)
★内容:パステル画を描いてみましょう
★対象:一般向けですが、小学校1年生から大丈夫です。
★定員:15名(先着申込順といたします)
★参加費:お一人300円(画材題です。作品と画材はお持ち帰りいただきます)
★持ってきていただくもの ①汚れてもよい手ぬぐいかタオル
②汚れてもよい服装でおいでただくかエプロン
*パステルと用紙は用意いたしますので、お持ちいただかなくても大丈夫です。色鉛筆を使ってみたい方はご持参ください。
★参加お申し込み:ワークッショプは定員がございますので、必ず事前お申し込みをお願いいたします。締め切りは4月20日(土)です。メールにて、盛岡教会(アドレス;rcjmorioka@gmail.com)あてに、①お名前、②託児ご希望の場合はお子様のお名前・年齢・性別をご記入の上、お申し込みください。
☆かめおかあきこ先生プロフィール:絵本作家、1971年山形県米沢市出身、東北生活文化大学・生活美術学科を卒業後、東京に上京。デザイン会社に入社。その後「ちひろ美術館・東京」勤務。2000年10月、初めての絵本『ねんにいちどのおきゃくさま』を文渓堂より出版。その後、『はるをさがしに』『なつのやくそく』『あきにであったおともだち』(文渓堂)、『つばめたちのきせつ ビジューとフルール』(教育画劇)『どんぐりのき』『ネルとマリのたからもの』『さいこうのスパイス』(PHP研究所)『ちいさなみっつのクリスマス』(フォレストブックス)を出版。2018年12月、最新刊『木もれびより』(スマイルブックス)を出版。童話の挿絵では『村の小さな糸やさん』(日本標準=刊)『あしたもきっとチョウ日和』(文渓堂=刊)、その他「こどもちゃれんじ」「家の光」などの雑誌の童話や、カタログ・パンフレットの表紙、ポスター、アドベントカレンダーなどをてがける。2014年からは『百万人の福音』(いのちのこどば社=刊)に漫画『喫茶ホーリー』を連載。
*当日は、会場にて、かめおかあきこ先生のご著書を販売いたします。
祈りと賛美の会のお休みのお知らせ
2018年12月26日(水)&2019年1月2日(水)
昼の祈りと賛美の会(午後2時~) 「お休み」
2019年1月2日(水) 夜の祈りと賛美の会(午後7時30分~) 「お休み」
主の2019年 元旦礼拝のご案内
2019年をキリスト教会の礼拝でスタートしてみませんか。
日時:2019年1月1日(火)午前11時~昼12時
場所:盛岡教会礼拝堂
2018年クリスマスのお知らせ ~クリスマスを教会で!!
2018年クリスマスのお知らせ~ クリスマスを教会で!!
イエス・キリストの愛と平和があなたを包みますように!
クリスマスは、ぜひ、教会で!!
《クリスマス礼拝》 12月23日(日)午前10時30分~12時
☆キリストの誕生を祝う礼拝です。礼拝の時、任意の献金があります。
礼拝後、自由参加の食事会もあります。
《子どもたちのクリスマス》 12月24日(月)午後2時~午後3時
☆子どもたちのクリスマスです。みんなで楽しいひとときを♪ご家族もご一緒に(^^)
*小麦・乳などのアレルギーのある場合は、お申し出ください。別のプレゼントを用意します。
《キャンドル・サーヴィス》 12月24日(月)午後7時~午後8時
☆キャンドルの光の中でクリスマスキャロルを歌います。
★★いずれも入場無料です。★★
クリスマスの本当の喜びを味わってみませんか?
初めての方、どなたでもお気軽においてください。
あなたの参加をこころからお待ちしております。
日曜学校主催 第6回 子育て支援勉強会 ご案内
ADHD青年とその妹が語る家族・きょうだい・支援
~これまでの歩みを振り返って
ADHD(注意欠如多動性障害)は、発達障害のひとつで、思春期からの支援は社会参加に向けて
重要となります。今回は、中学生から高校、大学、社会人へと頑張ってきたADHD青年とその妹が
本音で語り合い、家族・きょうだい・支援を考えます。
日時:2018年9月16日(日) 14:00~15:30
場所:日本キリスト改革派 盛岡教会
対象:どなたでも歓迎いたします
お話:20代のADHD青年(現在会社員)、妹(大学生)
インタビュアー:名古屋恒彦(盛岡教会日曜学校校長、博士〈学校教育〉)
*入場無料です。
*事前の申し込みはいりません。お待ちしています!
*子ども部屋もございます。ご希望の方は、お電話(019-643-0075)でお知らせください。
北東北エクステンション
講演
「ウエストミンスター
信仰告白入門」
ウエストミンスター信仰告白。聞いたことあるけど、中身はよく分からない、って思っている人は是非、聞きに来てください。多少分かっている人も是非。講師である袴田先生が、ウエストミンスター信仰告白とは、どういうものであるかということを分かりやすくお話して下さいます。
日時:9月30日(日)14:00~16:00
14:00~14:15 講師紹介・礼拝
14:15~16:00 講演・質疑応答
会場:盛岡教会 参加費:無料
講師:袴田 康裕 先生
~プロフィール~
1962年 浜松市に生まれる。大阪府立大学、神戸改革派神学校、スコットランド、フリー・チャーチ・カレッジに学ぶ。1996年から2013年まで日本キリスト改革派園田教会牧師、現在、神戸改革派神学校教授(歴史神学)。著書「ウエストミンスター信仰告白と教会形成」(一麦出版社、2013年)など、多数。
春のコーラス音楽会ご案内
春のコーラス音楽会
東京、千葉、埼玉、仙台の教会の有志の方々が、私たちの教会を覚えて応援してくださる
ということで、音楽会を開いてくださいました。どうか、皆さんおいでください。
音楽に興味のある方、聖書に興味のある方、讃美歌を聞きたい方、どなたでもどうぞ!
日時:4月21日(土)午後2時から午後3時半
場所:盛岡教会(三ツ家バス停目の前)
《第一部》①讃美歌、②聖書朗読、③牧師のショートメッセージ
④賛美コーラス(いつくしみ深き、アメージンググレース、アベ ベルム コルプス、花は咲くなど)
《第二部:お茶会》 証しと賛美