日曜学校ブログ

活動報告

ひとを大切にするということ

校長の名古屋恒彦です!

窓を見ると今朝(2024/01/28)の盛岡は、日差しの中に、はらはらと雪が舞っています。
天気雪、ですね。

さて、今日も単元「山上(さんじょう)の説教~本当のしあわせ~」を学びましょう。

聖書は、マタイによる福音書5章7節です。

「今週の聖書の言葉」アップします。

2024年1月28日

だれかを大切にすることは、できそうな気がします。
でも、だれもを大切にするのはとても無理ではないでしょうか。
まず、神さまが私を大切にしてくださっているということに気づくことが大事です。
そこから、ひとを大切にする気持ちを育てていただけます。

神さまが義を満たしてくださる

校長の名古屋恒彦です!

今日(2024/01/21)の盛岡はうっすら雪です。
さて、今日も単元「山上(さんじょう)の説教~本当のしあわせ~」です。

聖書は、マタイによる福音書5章6節です。

「今週の聖書の言葉」アップします。

2024年1月21日

義というのは正しいということ。
罪でいっぱいの私たちを救ってくださり、神さまは、神さまの義でいっぱいにしてくださるんですね。

柔和な人々は、幸い

校長の名古屋恒彦です!

今日(2024/01/14)も単元「山上(さんじょう)の説教~本当のしあわせ~」です。

聖書は、マタイによる福音書5章5節です。

「今週の聖書の言葉」アップします。

2024年1月14日

怒ったりせず、いつもおだやかでいるのは、とっても難しいことです。というかできないこと。
だからこそ、イエスさまが私たちの身代わりに罪のさばきを受けてくださったんです。
感謝。

悲しむ人は幸せ

校長の名古屋恒彦です。

今日(2024/01/07)も単元「山上(さんじょう)の説教~本当のしあわせ~」です。

聖書は、マタイによる福音書5章4節です。

「今週の聖書の言葉」アップします。

2024年1月7日

悲しむことは、つらいことのようですが、罪を悲しむことは、神さまになぐさめていただけます。
そのことが本当のしあわせです。
罪に気づかず、楽しく過ごしていることは、本当は不幸なことなんですね。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

校長の名古屋恒彦です!

今日(2024/01/01)の盛岡は明け方には雪が舞いましたが、穏やかに晴れた新年を迎えています。

「今週の聖書の言葉」の新年特別版をアップします。

2024年1月1日特別版

今年も神さまの愛の中で、聖書をみなさまと学んでいかれれば感謝です。
どうぞよろしくお願いいたします。