日曜学校、今日も元気です!

校長の名古屋恒彦です!
今日(10月16日(日))、今朝の盛岡教会日曜学校は、7人の子どもたちが勢揃い。
元気いっぱいに朝をスタートしました!
子ども礼拝のおはなしは「聖書は神のことば~イエスさまを証しする聖書~」。聖書はとっても厚い本ですが、イエスさまの愛がたくさん詰まっている本です。
そのことをみんなで学びました。
アクティビティは、今日も「聖書を大切に~すてきなしおり作り~」。3週目に入ったしおり作り。みんな楽しく作っています。たくさんのしおりができてきました。
アイデアいっぱいのしおり(本物の葉っぱのような緑のしおり、ポップアップの立体しおり等々)も登場しています。
完成したら、自分用の他、教会備え付け聖書にはさみます。

今日は日曜学校の後、7人みんなで大人と一緒の礼拝にも参加。
イタリアンパーティーのご奉仕で来てくださった國安光先生(仙台カナン教会)からイエスさまのお話を伺いました。

午後は、待ちに待ったイタリアンパーティー。
大人のみなさんと一緒にピザ作り等楽しみました。

イタリアンパーティーと並行して、午後の時間には、日曜学校生徒のお父さんが、畑のホウレンソウとレタスにトンネル(保温、保湿)を作ってくださいました!!
雪の前の収穫をめざしていますが、これからの成長が楽しみです。

盛岡教会日曜学校、今日も元気です!!!

2016年10月16日

10月になりました!

校長の名古屋恒彦です!

10月最初の日曜日でしたが、盛岡はちょっと夏が戻ってきたような気温でした。
でも、空の青さ、高さは確実に秋です。
収穫の秋、神さまの恵みをたくさん感じられる日曜学校であればと願います。

さて、9月の日曜学校の様子、10月の日曜学校の予定をお知らせします。
9月の日曜学校礼拝では、旧約聖書物語から、「信仰の父」と言われるアブラハムの信仰を学びました。
見ていないこと、どうなるかわからないことも神さまのお言葉を信じて生きたアブラハムの信仰は、私たちの学ぶべき信仰でもありますね。
9月のアクティビティは、教会の花壇(畑?)が広くなりましたので、みんなでチューリップと水仙の球根、そしてレタス、ほうれん草、ブロッコリーを植えました。チューリップと水仙は、厳しい冬の間をじっと地面の中で過ごし、春にはきれいな花を咲かせてくれるでしょう。レタス、ほうれん草、ブロッコリーは、雪の前には収穫! うまくできたら、神さまの恵みに感謝してみんなでおいしくいただく予定です!!

10月のテーマは、礼拝もアクティビティも「聖書」。
礼拝は「聖書は神のことば」、アクティビティは「聖書を大切に~すてきなしおり作り~」です。
10月31日は、教会暦では宗教改革記念日です。16世紀初めにマルティン・ルターが宗教改革を始めたことを記念する日です。ルターは当時、ラテン語で書かれていて一般の人には読めなかった聖書を民衆の言葉に翻訳し、誰もが聖書を読めるようにと尽力しました。
宗教改革記念日を迎える10月、日曜学校でも、聖書を大切に、という宗教改革の信仰を、みんなで学びます。

2016年10月2日

日曜学校の願うこと

盛岡教会日曜学校には、幼児から小学生まで7人ほどの子どもたちが集まっています。

でも、日曜日の朝の時間は、家族や学校の行事、地域の活動などなど、今の子どもたちは大忙しです。ですから、日曜学校をお休みする用事があるときはお休みし、来られたときにはみんなで楽しむ、無理をしないで、みんなで笑顔で学んでいます。

みなさんもどうぞお気軽に日曜学校を覗いてみてください。日曜日の朝9時15分から10時までですが、途中の時間にちょっと寄ってみる、なんてことでも大歓迎です!!

日曜学校では、子どもたちが、神さまの愛の中で、神さまを信じて育っていってくれることを願っています。子どもたちが神さまの愛に出会ってくれることを願っています。大人の言葉で言えば、宣教の活動でもあります。

だからといって、信仰を無理強いしたりすることはしません。聖書が教える神さまの愛に小さな時から自然に親しめるように(こうして神さまの愛で出会えるように)と学んでいますので、どうぞ安心して、日曜学校、ご家族でいらしてください。

花植えや畑の仕事(教会の小さな花壇でやっています)など屋外の活動をしているときは、お気軽にお声かけください! 飛び入り参加も歓迎します。

 

 

2016年9月26日

日曜学校にあつまれ~!

日曜学校では、聖書の物語から、神さまが人間にくださった大切なメッセージを勉強しています。

子どもたちが毎日明るく輝いて生活し、希望をもって未来に向かって育っていけることを願っています。

学校といっても月謝はありません(自由献金はあります)。

乳幼児から中学生まで、どなたでも歓迎です。

お家の方も歓迎いたします!

どうぞお気軽においでください。

そうそう、日曜学校ってどんなことをしているのか、紹介いたしましょう。

毎週日曜日9時15分から10時までの45分間が日曜学校の時間です。

45分の間に、「礼拝(れいはい)」と「アクティビティ」の二つの活動をしています。

<礼拝>

はじめは礼拝。礼拝の時間は20分くらいです。

賛美歌をうたって、みんなで聖書を読んで、聖書のお話しを先生がしています。

時々ダンス付きの歌も歌って盛り上がっています。

聖書のお話しは、4月から来年の3月までを、「教会暦(きょうかいれき)」というキリスト教会の暦に併せて、聖書のお話しを学びます。

「教会暦」は耳慣れない言葉だと思いますが、日本の文化の中にもいくつかはおなじみのものが入っています。

たとえば、クリスマス(イエスさまのお誕生を記念する日)、それからイースター(イエスさまのご復活を記念する日)などです。

クリスマス前の12月の何週間かをアドベント(待降節)といって、このアドベントも、日本で時々耳にする言葉です。

「教会暦」は欧米ではもっとおなじみで、欧米の人たちは、この暦に即して生活してきました。

日曜学校でも、「教会暦」を節目に、盛岡教会オリジナルカリキュラムを作って、聖書の教えを学んでいます。

<アクティビティ>

礼拝が終わるとアクティビティをみんなでします。

アクティビティは盛岡教会日曜学校オリジナルの活動です!

学校でいうと、縦割りの総合学習のようなイメージで考えた活動です。

教会暦の礼拝メッセージに添った活動(たとえば今年の8月は「ノアの箱舟」づくり)、あるいはその時期の楽しい活動(たとえば今年の4月は花植え、夏は冷たいデザート作り)などに取り組みます。

聖書の言葉を生活を通して(子どもたちがアクティブに活動することを通して)、学んでいきます。

特に今年は草花、野菜作りをがんばっています。

草花や野菜を育てることで、神さまがくださる命の恵み、命を育てる難しさなどを、みんなでお祈りしながら、学んでいます。

20分から30分くらいの活動ですが、小さな子もお兄さん・お姉さんも、みんなで助け合いながら、わいわい賑やかにやっています。

*****

以上が、日曜学校の活動です。

礼拝で、神さまの言葉である聖書をしっかり学び、アクティビティで聖書が教えてくださることをみんなで生きる、こういうふうに考えています。

子どもたちが神さまに守っていただき、元気にまっすぐ育ってくれることを、日曜学校では願っています。

みなさまも、どうぞ本当にお気軽に、日曜学校を覗いてみてください!!

お待ちしてます!!

 

2016年9月18日

日曜学校ブログ 始まります!

盛岡教会日曜学校校長の名古屋恒彦です。

長らく工事中でした日曜学校ブログ。

本日より開店いたします!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

2016年9月18日