ヨセフから学ぶ

校長の名古屋恒彦です!

日曜学校の礼拝では、9月は単元「ヨセフ」を学んでいます。
ヨセフは、旧約聖書の創世記に登場する人物で、信仰の父アブラハムのひ孫にあたります。
ヨセフは若い頃、兄たちに憎まれ、命を狙われ、遠くエジプトで奴隷に売られ、無実の罪で投獄され、と困難な日々を過ごします。
そのような中で、神様がヨセフを愛し、守ってくださっていたことを聖書から学んでいます。
聖書の語る人の歩みは、時として過酷ですが、そのことから、神様の愛を私たちは、子どもたちと共に学びます。

アクティビティでは、今週(2017/09/17~)は、引き続き花壇(畑?)の種まきを行いました。今週はホウレンソウの種を蒔きました。また、花壇(畑?)から抜いたトマトやピーマンの葉や枝を堆肥にする作業にも取り組んでいます。神様が命を育ててくださること、役割を終えて抜かれた作物も肥料として再び用いてくださることを、祈りつつ子どもたちと活動しています。

ところで、このブログは、学校教育ご関係の先生方も読んでくださっているそうです。
ありがとうございます!
盛岡教会のアクティビティは、教育学でいう生活単元学習という方法をとっています。
日常生活の中で、テーマに沿って活動し、神様の愛を、日々のリアルな生活の中で確かに感じられるように、と取り組んでいます。
聖書の御言葉に学びながら生きるとき、日々の当たり前の生活の中に、神様の愛が満ちていることを知ることができます。
神様と共に日々の生活を歩む子どもたちであることを願って、私たち教師も、子どもたちと思いと活動を共に、アクティビティに打ち込んでいます。

2017年9月18日

単元「秋の恵みを神様に感謝~野菜とイネを育てよう~」

校長の名古屋恒彦です!

9月に入り、日曜学校のアクティビティでは、新しい単元「秋の恵みを神様に感謝~野菜とイネを育てよう~」に取り組んでいます。

第1週は、花壇(畑?)に茂っていたトマト、ミニトマト、ナス、ピーマン、シシトウを抜き取って、整地をしました。
残っていた実はみんなで取って、いつものように教会に来ている人たちにさしあげました。これまででいちばんたくさん(大きめの紙袋1袋以上)とれました!!
バジルは上手に抜けたので、植木鉢に移して育てています。
抜いた野菜の枝などは、一部を堆肥にしてみようと思っています。堆肥作りも今回のアクティビティの活動です。

第2週は、種まき。タマネギ、レタスを今回は種から育てます。ポットに入れたり、花壇に直まきしたりしました。
神様が野菜たちを育ててくださることをみんなでお祈りしました。

神様が育ててくださる命、神様がくださる作物。日常生活の中にある神様の恵みをみんなで覚えられればと思います。
地域のみなさま、これからの野菜たちの成長を楽しみにしていてくださいね。

礼拝の単元は、引き続き「ヨセフ」。無実の罪で投獄されても神様が共にいてくださることを信じるヨセフに、神様が不思議な業をしてくださることを学んでいます。
どんなときにも、神様が共にいてくださることを覚える単元です。

2017年9月12日

地図、完成!!

校長の名古屋恒彦です!

8月最後の日曜日(2017/08/27)。
今日のアクティビティは、単元「アブラハムの子孫の時代の地図を作ろう」の最終回でした。
牧師先生がつくってくださったイスラエル部族の土地の白地図にみんなで色鉛筆で色分けをし、スタンプで模様をつけ、ようやく完成しました!
イスラエル部族の土地はちょうど岩手県と同じくらいの広さなんです。遠い昔の遠い国の地図ですが、そんなことを話題にするとなんだか身近に感じますね。
旧約聖書の世界に親しめればと願って作りました。
教会のホールに飾ってありますので、地域のみなさま、どうぞお気軽に覗いてみてください。

来週からは、新しい単元「秋の恵みを神様に感謝~野菜とイネを育てよう~」に入ります。
夏の間、日曜学校の子どもたち、教会に来ている人たちだけでなく、地域のみなさまにも食べていただいた夏野菜も終わりに近づきましたので、教会の花壇(畑?)をきれいにして、新しい野菜を植えます!
折々追肥や生育調査をしながら大事に育ててきたイネも、8つのバケツ全部のイネに実が入りました。バケツごとに3種類のイネを育てていますが、種類ごとに順番に実が入りました。早いものは穂が垂れて色づき始めています。
イネも収穫までもう一息です。

2017年8月30日

穂が出ました!!

校長の名古屋恒彦です!

このところ、盛岡では涼しい日が続いています。
今日(2017/08/13)も朝から小雨交じりの過ごしやすい日となりました。
そんな中、先週ついに、イネに穂が出ました!!
神様が命を育んでくださっていることを目の当たりにし、感謝の思いです。
礼拝では、単元「アブラハムの子孫」の最終日でした。
神様がヤコブと共にいてくださり、家族や財産を増やして故郷に戻してくださったことを学びました。
来週の礼拝からはヤコブの12人の息子のひとり、ヨセフの人生を学ぶ単元「ヨセフ」がスタートします。

2017年8月13日

アイスパーティーパート2 ファイナル!!

校長の名古屋恒彦です!

盛岡は梅雨明けが待たれるこの頃です。
さて、2017/07/30の日曜学校。礼拝では、旧約聖書から単元「アブラハムの子孫」を学んでいます。この日は、牧師先生から、兄のエサウから長子の権利や祝福を奪ったヤコブを、神様はなお愛してくださっていることをお話しいただきました。
礼拝後のアクティビティでは、単元「夏の恵みを神さまに感謝~アイスパーティーパート2!~」がファイナルを迎えました。おうちの方から、素敵なフルーツ盛り合わせの差し入れもいただき、とてもとても楽しくおいしいファイナルかき氷になりました。こういう幸せを神様がくださることに感謝し、アクティビティを終えました。
来週からのアクティビティは、礼拝の単元「アブラハムの子孫」と連動して、単元「アブラハムの子孫の時代の地図を作ろう」に取り組みます。模造紙に色を塗るなどして、アブラハムの子孫の12部族の土地の地図をつくります!

2017年7月31日

アイスパーティー!!

校長の名古屋恒彦です!

7月2日(日)から始まったアクティビティ「夏の恵みを神さまに感謝~アイスパーティーパート2!~」、今日(2017/07/16)で3週目に入りました。
子どもたちのリクエストにもとづいて、シロップはイチゴ、メロン、ブルーハワイ、そしてカルピス。トッピングも毎週リクエストに応え、アイスクリーム、ポッキー、アポロと増えてきましたが、今週はついにマシュマロも加わりました!
みんなお好みのシロップ、お好みのトッピングで楽しんでいます。
神様が暑い夏もこうして養ってくださることに感謝し、みんなでお祈りをしていただいています。
アクティビティでは、日常の生活にあふれる神様の愛を学ぶことを大切にしています。

7月いっぱいは、アイスパーティーで盛り上がります!!

 

2017年7月16日

7月になりました!!

校長の名古屋恒彦です!

いよいよ7月になりました!!
最近の日曜学校の様子をまとめてお知らせします。

6月は、ペンテコステ(6月4日(日)。教会の誕生を記念する日)から始まりました。礼拝では単元「教会ってなんだろう」で、教会がイエス様につながる「神の家族」であることを学びました。アクティビティの単元「春の神様の恵みに感謝~イネの作付け~」で植えたイネもすくすくと育っています。
ペンテコステの後は、礼拝では単元「パウロ」。ペンテコステから始まった教会づくりで神様に用いられたパウロの働きを学びました。教会を迫害していたパウロが教会をつくる使徒とされた恵みを覚えました。アクティビティでは、単元「教会の草取りをして肥料を作ろう!」で、教会の庭にはびこるスギナ等をとって、米ぬか、油かすと混ぜての堆肥作り。安江兄弟のアドバイスで納豆(納豆菌は堆肥づくりに役立つ菌だそうです)も入れました。冬の前に使う予定です。雑草が役に立つ堆肥に変えていただけることも恵みです。
そして、7月は、礼拝では、旧約聖書の時代に戻って、単元「アブラハムの子孫」。アブラハムの子孫であるイサク、ヤコブらの物語から神様のみ業を学びます。アクティビティは、昨年の夏に引き続き、子どもたちお待ちかねの単元「夏の恵みを神さまに感謝~アイスパーティーパート2!~」です! ひたすらみんなでかき氷です!! 暑い夏にも冷たい食べ物をくださる神様に感謝して、おいしくいただきます。

2017年7月2日

新しい単元に入りました!

校長の名古屋恒彦です!

6月11日(日)から、日曜学校礼拝では新しい単元「パウロ」に入りました。
教会の誕生日ペンテコステから始まった福音宣教で大きな働きをしたパウロの歩みを学びます。
今回は、かつては教会を荒らしていたサウロ(パウロ)に、神様が教会をつくるお仕事を与えてくださったことを学びました。
パウロがそうであるように、私たちも正しいから愛されるのではなく、罪人のままで神様に愛していただいています。

アクティビティも新しい単元「教会の草取りをして肥料を作ろう!」がスタート!!
梅雨に向かうこの頃、教会の敷地にはスギナなど雑草が元気です。
潮田牧師先生がこつこつとってくださっていたのですが、日曜学校のみんなで教会をきれいにしようということにしました。
ただ雑草を取るだけでなく、油かすと米ぬかを混ぜて、肥料にすることにしました。時間をかけてゆっくり肥料にしていきます。
花壇やイネの指導をしてくださっている安江兄弟から、納豆を入れるとよいとご指導をいただきましたので、次回は納豆も入れてみようと思います。

今週は、アクティビティは二本立てで、イネの生育調査も行いました。
葉っぱの分かれ方や伸び方を安江兄弟から詳しく教えていただきました。
元気に育つイネに、神様の御業を思わされ、感謝でした。

野菜もナスの初収穫ができ、これからが楽しみです。
地域のみなさま、教会周りの花、野菜、イネをぜひ楽しんでくださいね。

 

2017年6月12日

教会は花と緑でいっぱい

校長の名古屋恒彦です!

6月4日(日)にペンテコステを迎え、今週の日曜学校は、教会の誕生日「ペンテコステ」のお話しを牧師先生から学びました。アクティビティでは、単元「ペンテコステに向けて~教会を花と緑でいっぱいにしよう!~」のファイナルを迎えました。
今週は、プランターに花を植え、教会玄関を飾りました。これからたくさん花が開いていくのが楽しみです。
先週植えた野菜たちも、そして前単元で植えたイネたちも元気にすくすく育っています!!

来週(6月11日(日))からは、礼拝もアクティビティも新しい単元に入ります。
礼拝では、単元「パウロ」。イエス様の救いが世界中に広がっていく歩みを、その働きを担った使徒パウロの足跡から学びます。アクティビティは単元「教会の草取りをして肥料を作ろう!」。梅雨も近づくこの時期、元気な雑草を取って、油かすや米ぬかと混ぜて肥料づくりに挑戦します!
6月もみんなで楽しく学んでいこうと思っています。

2017年6月6日

教会を花と緑でいっぱいに!

校長の名古屋恒彦です!

いよいよ6月に入る今週、日曜学校では、6月4日(日)のペンテコステ(キリスト教会の誕生日です)に向けて、新しいアクティビティ単元「ペンテコステに向けて~教会を花と緑でいっぱいにしよう!~」に取り組んでいます。今週は、ホウレンソウ等の葉物野菜を収穫し、寂しくなった花壇(畑?)にミニトマト、ナス、ピーマンなどの夏野菜を植えました。ペンテコステを前に花壇にまたきれいな緑が戻りました!
来週はいよいよペンテコステ。プランターにお花を植えて、教会を飾ります。
たった2回の短い単元ですが、日曜学校のみんなで力を合わせ、神さまがつくってくださった花や緑で教会を飾り、神様に感謝の気持ちを表したいと願っています。

日曜学校礼拝では、引き続き単元「教会ってなんだろう」を学んでいます。今週は、イエス様が私たちを救ってくださったので、私たち一人一人が生かされ、生き生きと教会に集い、教会をつくっていることを学びました。「教会」というと建物をイメージしがちですが、本当の教会は、イエス様の愛に救われた人たちの、イエス様に生き生きとつながる人たちの集まりです。

地域のみなさまがイエス様の愛に出会えますことを、教会はお祈りしています。
いつでもお気軽に、教会をお訪ねくださればうれしいです。

2017年5月31日