校長の名古屋恒彦です!
冷たい雨の降る今朝(2019/09/29)の盛岡。
日曜学校では、礼拝とアクティビティそれぞれが単元のファイナルでした。
礼拝の単元「十戒」最終回は、第十戒「隣人の家を欲してはならない。隣人の妻、男女の奴隷、牛、ろばなど隣人のものを一切欲してはならない。」でした。
神さまが一人ひとりにくださっているものを感謝し、そのことに満足することの恵みを学びました。
今日で、十戒のすべての戒めを学び終わりました。
厳しい戒めもありますが、私たちを愛し、救ってくださった神さまへに感謝し、神さまと人を愛することの大切さを教えてくださるのが、十戒だと、私は学びました。
ぜひ、みなさまも聖書から、神さまの愛を学んでくだされば、うれしいことです。
アクティビティは、単元「麦でパンを作ろう」最終回。
全て教会産の小麦粉で作ったパンをみんなで形にし、焼きました。
今回は、「ハンバーガー」や「薔薇」など、素敵な形のパンがたくさんできました。
神さまからいただいた食物の恵みに感謝していただきました。
バケツに植えたトマトの片付けもしました。
冬に向けて、花壇等の整備もこれからしていきます。
校長の名古屋恒彦です!
今週(2019/09/22~)の日曜学校の野菜たちです。
ネギとニンジンです。(撮影:安江紘幸)。
校長の名古屋恒彦です!
先週から一気に秋の空気になった盛岡です。
朝晩は寒いくらいで、季節のうつろいを感じます。
小雨降る今日(2019/09/22)の日曜学校の様子です。
礼拝は、今日も単元「十戒」です。今週は、第九戒「隣人に関して偽証してはならない。」でした。
偽証をすることで、人が困ったことに陥ってしまうことがあってはなりません。
神さまは、正しいことを喜んでくださいます。
人が困ることや苦しむことをしないこと、神さまが喜んでくださる正しいことをすることの大切さを学びました。
アクティビティは、単元「麦でパンを作ろう」。
今週はミルで引いた小麦粉を半分以上入れた、全粒粉風のパンを作りました。
今日は朝の生地づくりで、私が寝ぼけて牛乳を入れすぎ、柔らかめの生地になってしまい、みな悪戦苦闘。
でもできあがりは、ふわっとした口当たりのよいパンになりました!
収穫では、ついに枝豆の収穫ができました!!
ゆでて、礼拝後におとなのみなさんにも食べていただきました!
南蛮とミニトマトも大詰めの収穫でたくさん穫れました。
礼拝の単元も、アクティビティの単元も、来週が最終回。
それぞれに神さまの恵みを感じて、来週のまとめの勉強に向かっていきます。
校長の名古屋恒彦です!
今週の日曜学校(2019/09/15)、私は不在でした。
そこで、今回、日曜学校メッセージにデビューした新しい教師たちから、当日の元気な様子を以下、紹介します!!
初めまして、日曜学校新米教師の安江(やすえ)とダーシャです。
ちなみに安江は、名字です。
今日の盛岡は、夏に逆戻りしたかのような夏空でした。
各地で30℃近くなり、太陽が新米に最後の息吹を届けていましたが、みなさんは、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今週の日曜学校(9月15日)は、「第八戒:盗んではならない」でした。
今回は、ダーシャ先生との寸劇を通じて、子どもたちに「盗んではならない」のは何故なのかを一緒に考え伝えました。
まず、モノが盗まれて嫌な気持ちになること、そして、隣人(自分以外の他人)の目を盗むことで神様が悲しむことについては、寸劇で伝えました。
そして、しっかり働くということは、盗むということ自体をしなくなるといったことも、子ども達の実体験を引き合いに出しながら、関連する写真や「盗み」を連想させる画像を壁に投影し、神様の御言葉と私たちの身体を通じてメッセージを伝えました。
これまでに子どもたちは、日曜学校のアクティビティで米や麦、野菜などを育て、教会に来られる方々へ配っています。
また、紙すきで葉書を作ったり、収穫した麦でパンを焼いては、教会でバザーを開き、対価を得て震災復興のために働く団体への寄付をしてきました。
こうした労働を子ども達が身を以て知っているからこそ、自ら育てた農産物が盗まれると悲しくなることや他人のモノを盗むことを神様が禁止していることを分かってくれました。
その後のアクティビティでは、自分たちが育てた麦を材料にパン作りをしました。1人1人が慣れた手つきで次々と食欲が湧く形へ整えられていきました。
パンが焼き上がるまでは、大豆を育てている花壇の整備と、バケツに植えたトマトと獅子唐を収穫しました。
収穫後には、子どもたちが焼き上がったパンを食べながら、自分で形作ったものを分けてくれました。
私たち新米教師は、今回初めて子ども達へメッセージを伝えましたが、逆に子どもたちから、「盗んではならない」という本意を知る契機を得ることが出来ました。
こうして、改めて私たちに聖霊を通じて霊の糧を与えてくださる恵みを、神さまに感謝したいと思います。
ハレルヤ!
校長の名古屋恒彦です。
今日(2019/09/08)の盛岡の予想最高気温は33度!
台風の影響か、残暑厳しい盛岡です。
台風が近づいている地域のみなさまにはご心配のことと思います。
どうぞくれぐれもお気をつけください。
さて、今日の日曜学校。
礼拝は、今日も単元「十戒」です。今週は、第七戒「姦淫してはならない。」でした。
男女が互いを大切にする心を学びました。
男性も女性も、神さまが創られた大切な存在、神さまの愛に根ざして、愛し合うことが大切です。
アクティビティは、単元「麦でパンを作ろう」の第2回。
先週ミルで引いた小麦粉を3分の1ほど入れた、全粒粉風の味わいあるパンができました!
今回も、子どもたちのリクエストで、麦のトッピングをしました。
麦を目や鼻に見立てて、かわいい顔のパンもできています。
礼拝の後に、大人のみなさんにも食べていただきました。
収穫は、南蛮とミニトマト。今夏はじめての赤い南蛮もできました!
今日も食事をくださる神さまの恵み、収穫をくださる神さまの恵みを、神さまに感謝しました。
校長の名古屋恒彦です。
日中はまだ夏の日差しですが、朝夕はすっかり涼しい盛岡です。
さて、今週(2019/09/01~)の日曜学校の様子です。
礼拝は、引き続き単元「十戒」です。今週は、第六戒「殺してはならない。」を学びました。
神さまが創られた命を大切にすることを学びました。
お互いを大切にする心、愛に根ざした教えが、十戒です。
アクティビティは、今週から新単元「麦でパンを作ろう」がスタート!
収穫した麦を使ってのパン作りです。
今週は、まだ粉にひけていませんので、市販の小麦粉で作りましたが、収穫した麦をトッピングしてみました。
焼き上がったパンからは香ばしさが広がりました!
それから、本単元では、ミルで麦をひく小麦粉づくりにも挑戦しています。
今週日曜日から始めて、火曜クラスでもひきました。
キメの細かい粉が少しずつできてきています。
ところで、この夏に収穫した麦ですが、日曜学校教師の知り合いの方に機械で脱穀していただいたところ、手で脱穀したものと合わせて、約1㎏にもなりました!!
収穫の恵みをくださる神さまに感謝です。
校長の名古屋恒彦です!
秋風が気持ちよい盛岡です。
さて、今週(2019/08/25~)の日曜学校、私は不在でしたので、以下、名古屋理恵から様子をお知らせします。
日曜学校の礼拝では、シナイ山で神様がイスラエルの民にお与えになった守るべき10の約束=十戒を学んでいます。
1~4の戒めは、神様と人との間で守るべき約束でありました。これからの5~10は、人と人との間で守るべき戒めです。
5番目の戒め「あなたの父母を敬え」は、文字通り、あなたの父母を尊敬し、大切に思うようにというのですが、本質は、すべての人に対して正しい態度を取るよう戒めています。
神様は、目上の人には目上の人に合うように大切にし、対等な人にも目下の人にも、同じくその人に合うように大切に接することを求めておられます。
そして、私たちがそのようにするとき、神様は、祝福を約束してくださるのです(聖書出エジプト記20章12節)。
アクティビティでは、南蛮(調べてみたら、ししとうでした)の収穫と、ミニトマトの収穫をしました。また、かき氷は桃缶の桃と教会のブルーベリーを入れて、その上にそれぞれ好きなソースをかけて美味しくいただきました。
火曜クラスでもたくさん収穫しました!
いよいよ新学期がはじまり、秋を感じるこの頃ですが、夏の終わりの恵みを神様に感謝しました!
校長の名古屋恒彦です!
日差しはまだ夏ですが、夕には虫の声がきかれるようになった盛岡です。
今日(2019/08/18)の日曜学校の様子をお知らせします。
礼拝は、単元「十戒」。
今週は第四戒「安息日を心に留め、これを聖別せよ。」を学びました。
神さまが六日間で世界を創造され、七日目に休まれたことから、私たち人間も、六日働いて七日目には休むことを神さまは定められました。
こうして、私たちは、週に一回、心も体も休む恵みをいただいています。
カレンダーの日曜日は、この聖書の教えからきています。
ところで、私たちクリスチャンは、日曜日には教会に行きます。
神さまのところにこそ、本当の安らぎがあるからです。
みなさまも、どうぞ日曜日にお近くの教会に足を運んでみてください。
アクティビティは、単元「夏の恵みを神様に感謝~ひんやりかき氷作りと夏野菜の収穫~」です。
今回のかき氷は、桃缶と練乳が新登場でした!
礼拝後、夏の日差しの中、ミニトマトとナスを収穫、会堂に戻ってひんやりおいしくいただきました。
子どもたちが勢いよく氷をかく姿は、頼もしいものがありました!!
夏野菜の収穫も、かき氷も、夏だからこそ、神さまからいただく恵みです。
感謝!!
校長の名古屋恒彦です!!
少し秋風を感じる今週(2019/08/11~)の日曜学校の様子をお知らせします。
礼拝は、単元「十戒」。
今週は第三戒「あなたの神、主の名をみだりに唱えてはならない。」を学びました。
神さまのお名前や、神さまが私たちにくださった聖書の言葉を勝手に使ったりしてはいけないということを学びました。
神さまは私たちを深く愛してくださっています。その神さまだから私たちも神さまを愛します。
神さまのお名前、お言葉を大切にするのです。
十戒は、戒めということには違いないのですが、神さまの愛にねざした、愛に満ちた戒めなのです。
アクティビティは、単元「夏の恵みを神様に感謝~ひんやりかき氷作りと夏野菜の収穫~」です。
今回のかき氷は、先週のリクエストに応え、抹茶味が登場!
なかなか大人の味になりましたが、おいしくいただきました。
もう一つのリクエスト、フルーツ缶も買ってきてトッピングしました。
教会で収穫したブルーベリーをトッピングしたフレッシュなかき氷もできました!
野菜はミニトマトを収穫。
それから、背丈が伸びてきた大豆の土寄せも行いましたが、なんと大豆の若葉に顔を近づけるとほのかな大豆の匂いが!
収穫が楽しみです。
作物を育ててくださる神さま、夏に冷たいスイーツをくださる神さまに感謝です。
ところで、このブログを読んでくださっている県外の読者の方から、日曜学校教師メンバーについてのお尋ねがございました!
ブログを毎回読んでくださったいるそうで、本当にありがとうございます!!
いつもブログを書いている名古屋恒彦、その妻名古屋理恵を含む、5人の教師で日曜学校は運営しています。みんなでアイデアを出しながら、子どもたちが神さまと一緒に育てるように頑張っています!!
5人のうち2人はこの8月からの新メンバーです!
新メンバーも加わって、日曜学校ではさっそく新しいアイデアがいろいろ生まれています。
これからも、子どもも教師も本音で楽しい日曜学校にしていきたく思っております。
これからもみなさまの応援、どうぞよろしくお願いいたします。
校長の名古屋恒彦です。
盛岡は猛暑、猛暑、です。
地域のみなさまのご健康を守っていただけますよう教会はお祈りしております。
さて、今週(2019/08/04~)、名古屋は不在でしたので、日曜学校教師の名古屋理恵から以下、様子を報告します。
神様がイスラエルの民にお与えになった十戒は、10のきびしい約束のことです。
10までの全体の構造を確認し、第2番目の戒め(約束)を学びました。
それは、神様以外の神様を造り出してはいけないということです。形ある像を造って拝んだり、神様から言われていないやり方で神様を礼拝してはいけないということです。
アクティビティでは、ミニ人参と葉ねぎの種を蒔き、その後、かき氷を作って、夏の恵みを神様に感謝して食べました!
火曜クラスでは、南蛮・ミニトマトの収穫をし、かき氷を作って、同じく夏の恵みを神様に感謝して食べました!
8/6~8/8までのサクラハウス主催の夏のこどもキャンプへ、2年生1人・5年生3人の日曜学校の子どもたちが、本日、無事に出発しました。
夏キャンプで、子どもたちが沢山楽しみ、神様からの恵みを沢山いただけますように!!