日曜学校ブログ

活動報告

実りの秋に向けて

校長の名古屋恒彦です!

教会の前のナナカマドもきれいに色づいてきました。
9月最後の日曜日の今日(2017/09/24)、日曜学校では、礼拝の単元もアクティビティの単元も、最終日を迎えました。

礼拝の単元は、単元「ヨセフ」がファイナルを迎えました。
旧約聖書創世記から、ヨセフの歩みを学んできました。さまざまな苦しみを経てきたヨセフが、エジプトの指導者となり、エジプトの危機を救う働きをしたことを、今日は学びました。どんな困難なときにも神様がヨセフを守り導いてくださったことを教えられました。ヨセフの人生は、神様が父祖アブラハムと結ばれた約束の実現と大きく関わります。そのことは11月に学びます。
10月の単元は、単元「神さまを信じる(宗教改革記念日に向けて)」です。盛岡教会日曜学校では、昨年度から、宗教改革記念日を迎える10月は、宗教改革にちなんだ単元をしています。宗教改革500年の今年は、「神様を信じる」ことをテーマに学びます。

アクティビティの単元は、単元「秋の恵みを神様に感謝~野菜とイネを育てよう~」のファイナル。
今日は、イネに最後の追加肥料をあげたり、種から育苗したタマネギを花壇(畑?)に移植したりしました。
イネもこんなに見事に実りました!

イネも野菜も、地域のみなさまにかわいがっていただいています。牧師先生や牧師先生の奥さんに、イネや野菜のことを尋ねてくださる方がたくさんいらっしゃるそうです。
本当にありがとうございます。
ぜひまたお気軽にお声かけください!

ヨセフから学ぶ

校長の名古屋恒彦です!

日曜学校の礼拝では、9月は単元「ヨセフ」を学んでいます。
ヨセフは、旧約聖書の創世記に登場する人物で、信仰の父アブラハムのひ孫にあたります。
ヨセフは若い頃、兄たちに憎まれ、命を狙われ、遠くエジプトで奴隷に売られ、無実の罪で投獄され、と困難な日々を過ごします。
そのような中で、神様がヨセフを愛し、守ってくださっていたことを聖書から学んでいます。
聖書の語る人の歩みは、時として過酷ですが、そのことから、神様の愛を私たちは、子どもたちと共に学びます。

アクティビティでは、今週(2017/09/17~)は、引き続き花壇(畑?)の種まきを行いました。今週はホウレンソウの種を蒔きました。また、花壇(畑?)から抜いたトマトやピーマンの葉や枝を堆肥にする作業にも取り組んでいます。神様が命を育ててくださること、役割を終えて抜かれた作物も肥料として再び用いてくださることを、祈りつつ子どもたちと活動しています。

ところで、このブログは、学校教育ご関係の先生方も読んでくださっているそうです。
ありがとうございます!
盛岡教会のアクティビティは、教育学でいう生活単元学習という方法をとっています。
日常生活の中で、テーマに沿って活動し、神様の愛を、日々のリアルな生活の中で確かに感じられるように、と取り組んでいます。
聖書の御言葉に学びながら生きるとき、日々の当たり前の生活の中に、神様の愛が満ちていることを知ることができます。
神様と共に日々の生活を歩む子どもたちであることを願って、私たち教師も、子どもたちと思いと活動を共に、アクティビティに打ち込んでいます。

単元「秋の恵みを神様に感謝~野菜とイネを育てよう~」

校長の名古屋恒彦です!

9月に入り、日曜学校のアクティビティでは、新しい単元「秋の恵みを神様に感謝~野菜とイネを育てよう~」に取り組んでいます。

第1週は、花壇(畑?)に茂っていたトマト、ミニトマト、ナス、ピーマン、シシトウを抜き取って、整地をしました。
残っていた実はみんなで取って、いつものように教会に来ている人たちにさしあげました。これまででいちばんたくさん(大きめの紙袋1袋以上)とれました!!
バジルは上手に抜けたので、植木鉢に移して育てています。
抜いた野菜の枝などは、一部を堆肥にしてみようと思っています。堆肥作りも今回のアクティビティの活動です。

第2週は、種まき。タマネギ、レタスを今回は種から育てます。ポットに入れたり、花壇に直まきしたりしました。
神様が野菜たちを育ててくださることをみんなでお祈りしました。

神様が育ててくださる命、神様がくださる作物。日常生活の中にある神様の恵みをみんなで覚えられればと思います。
地域のみなさま、これからの野菜たちの成長を楽しみにしていてくださいね。

礼拝の単元は、引き続き「ヨセフ」。無実の罪で投獄されても神様が共にいてくださることを信じるヨセフに、神様が不思議な業をしてくださることを学んでいます。
どんなときにも、神様が共にいてくださることを覚える単元です。

地図、完成!!

校長の名古屋恒彦です!

8月最後の日曜日(2017/08/27)。
今日のアクティビティは、単元「アブラハムの子孫の時代の地図を作ろう」の最終回でした。
牧師先生がつくってくださったイスラエル部族の土地の白地図にみんなで色鉛筆で色分けをし、スタンプで模様をつけ、ようやく完成しました!
イスラエル部族の土地はちょうど岩手県と同じくらいの広さなんです。遠い昔の遠い国の地図ですが、そんなことを話題にするとなんだか身近に感じますね。
旧約聖書の世界に親しめればと願って作りました。
教会のホールに飾ってありますので、地域のみなさま、どうぞお気軽に覗いてみてください。

来週からは、新しい単元「秋の恵みを神様に感謝~野菜とイネを育てよう~」に入ります。
夏の間、日曜学校の子どもたち、教会に来ている人たちだけでなく、地域のみなさまにも食べていただいた夏野菜も終わりに近づきましたので、教会の花壇(畑?)をきれいにして、新しい野菜を植えます!
折々追肥や生育調査をしながら大事に育ててきたイネも、8つのバケツ全部のイネに実が入りました。バケツごとに3種類のイネを育てていますが、種類ごとに順番に実が入りました。早いものは穂が垂れて色づき始めています。
イネも収穫までもう一息です。

穂が出ました!!

校長の名古屋恒彦です!

このところ、盛岡では涼しい日が続いています。
今日(2017/08/13)も朝から小雨交じりの過ごしやすい日となりました。
そんな中、先週ついに、イネに穂が出ました!!
神様が命を育んでくださっていることを目の当たりにし、感謝の思いです。
礼拝では、単元「アブラハムの子孫」の最終日でした。
神様がヤコブと共にいてくださり、家族や財産を増やして故郷に戻してくださったことを学びました。
来週の礼拝からはヤコブの12人の息子のひとり、ヨセフの人生を学ぶ単元「ヨセフ」がスタートします。