日曜学校ブログ
活動報告
- 聖書は神さまのことば
-
校長の名古屋恒彦です!
教会の近くの木々もきれいに紅葉してきました。
今日(2021/10/31)は、宗教改革記念日です。
ルターが聖書の大切さを訴えた宗教改革を記念する日になります。さて、今日も日曜学校礼拝はお休みですので、ブログメッセージになります。
今週の言葉、以下です。10月31日は宗教改革記念日です。
今日の聖書のことばでは、聖書が教えることが何か、が書かれています。
私たちに神さまの愛を教えるのが聖書です。
聖書をみなさん、ぜひ開いてみてください。
難しいな、と思うところは、どうぞ教会にお気軽にお尋ねください! - 聖書を読みましょう!!
-
校長の名古屋恒彦です!
岩手山も早池峰山も雪をかぶり、秋深まる岩手です。
さて、今日(2021/10/24)も日曜学校礼拝はお休みですので、ブログメッセージになります。
今週の言葉、以下です。10月31日は宗教改革記念日です。
宗教改革をしたルターやカルヴァンは、聖書に立ち返ってイエスさまの本当の愛と教えを学びました。
聖書を読むことで、イエスさまの愛に出会えます。
ぜひ、聖書を読んでみてください!! - 聖書が教えるイエスさまの愛
-
校長の名古屋恒彦です!
今朝(2021/10/17)の盛岡は気温9.7度まで冷え込みました!
高松の池にも白鳥が来て、秋も深まる盛岡です。さて、今日も日曜学校礼拝はお休みですので、ブログメッセージになります。
今週の言葉、以下です。聖書が伝えること、それはイエスさまが私たちを救ってくださるということです。
あんなに厚い聖書ですが、イエスさまの愛が溢れています。
ぜひ、みなさまも聖書を開いてみてください。
難しいところもありますが、そんなときは、どうぞ教会に気軽にお尋ねください。
盛岡教会にメールでお尋ねくださっても大丈夫です! - イエスさまの愛を教える聖書
-
校長の名古屋恒彦です!
岩手山の木々が色づいてきたことが盛岡の街からもわかります。
中津川には、鮭も上ってきたそうです。さて、今日(2021/10/10)も日曜学校礼拝はお休みですので、ブログメッセージになります。
今週の言葉、以下です。聖書は、旧約聖書と新約聖書からなっています。
新約聖書はイエスさまのご誕生(今から約2000年前)からその地上でのご生涯、そして教会ができていくさま、使徒らによるさまざまな教えなどが書かれています。旧約聖書はイエスさまのご誕生以前の長い歴史の中で編まれてきました。今日の聖書の言葉でイエスさまが言われた聖書は、旧約聖書のことですが、イエスさまが生まれるずっと前から、イエスさまのことが書かれていたのが聖書でした。
今日の聖書の箇所では、イエスさまご自身がそのことを教えてくださっています。
聖書を読むことで、イエスさまの愛をしることができます。
ぜひ聖書を開いてみてください。 - 聖書は神さまのことば
-
校長の名古屋恒彦です!
今日(2021/10/03)は10月最初の日曜日です。
気持ちのよい秋空が広がっています。
先日、南の方へ向かう、鳥たちの大きなVの字編隊を三つほどみました。
白鳥が南下してきたのかな、と思います。今日も日曜学校礼拝はお休みですので、ブログメッセージになります。
今週の言葉、以下です。今週から、新しい単元「宗教改革記念日~聖書は神さまのことば~」になります。
マルチン・ルターによって約500年前に始められた宗教改革。
そこでクリスチャンたちが大事にしたことを学びます。
それは、聖書が神さまの言葉であるということ。モーセの後継者となったヨシュアに神さまが言われた言葉です。
神さまの言葉を学び、守ることの大切さを教えてくださっています。みなさまもぜひ、聖書を開いて、少しずつでも読んでみてください。
もし難しいところがあれば、お近くの教会を訪ねてみてください。
盛岡教会にメールくださっても大丈夫です。みなさまが聖書を開いて神さまの愛を知ってくださることを、お祈りしています。