日曜学校ブログ

活動報告

イエスさまと出会い、人生がかわる

校長の名古屋恒彦です!

朝夕はまだまだ厳しい氷点下ですが、日中は少しずつ暖かくなってきた盛岡です。

さて、今日(2022/02/13)も単元「イエスさまと弟子たち」です。
今日の聖書は、ルカによる福音書5章27~32節です。

「今週の聖書の言葉」アップします。

2022年2月13日

レビ(マタイ)は、何もかも捨てて、イエスさまの弟子になりました。何もかも捨てるってすごいですよね!
レビは、大事にしていた罪の楽しみを全部捨てたのです。
イエスさまの愛に出会うと、人は変えられるんです。
聖書にはイエスさまの愛が溢れていますので、少しずつでも聖書を読んでみてください。
わからないところは、どうぞお気軽に教会にメールでお尋ねください!

イエスさまと出会うことで

校長の名古屋恒彦です!

今朝(2022/02/06)の盛岡の最低気温は-9.3度!
寒い!というか痛い!というか。
でも、盛岡らしいです。

今日から新しい単元「イエスさまと弟子たち」がはじまります!
イエスさまと弟子たちとの出会いからまなんでいきましょう。
今日の聖書は、ルカによる福音書5章1~11節です。

「今週の聖書の言葉」アップします。

2022年2月6日

プロの漁師だったシモン(ペトロ)たちがとれなかった魚でしたが、イエスさまのお言葉どおりにしたら大漁。
これは奇跡です。
この奇跡をなさったイエスさまとの出会いが、シモンたちの人生を大きく変えました。
イエスさまと出会うとき、私たちは神さまがかなしむ生活から、向きを変えるのですね。

ところで、聖書にはたくさんの奇跡が記されています。
奇跡ってなんのためにあるのでしょうか?
それは、神さまをみんなが信じられるように行われるのです。
イエスさまは多くの、本当に多くの病人の病気を治す奇跡をなさいました。
苦しむ人を救うのが本当の奇跡。
奇跡は、神さまの愛に満ちています。

 

 

私たちのところに来てくださるイエスさま

校長の名古屋恒彦です!

今日(2022/01/30)は、単元「神の子イエス・キリストの福音の初め」の最終回。
マルコによる福音書1章35~39節から学びます。
ぜひみなさまも聖書を開いてみてください。

「今週の聖書の言葉」アップします。

2022年1月30日

今日の聖書の言葉から、イエスさまが、ご自分の足で、私たちのところに来てくださる!
そのすばらしい恵みを教えてくださっているなあ、と思います。
罪に苦しみもがくばかりの私たちのところまで来てくださるイエスさま。
感謝ですね!!
今日の聖書箇所では,イエスさまはお祈りをしていらしたとあります。
祈りつつ、私たちを探し、訪ねてくださるイエスさまです。

「福音」-よい知らせ-

校長の名古屋恒彦です!

今日(2022/01/23)の盛岡はちょうど今ごろ(8時頃)がいちばん冷えているようです。
8時の気温はマイナス7.5度。

今日は、単元「神の子イエス・キリストの福音の初め」の4回目。
マルコによる福音書1章14~15節から学びます。

「今週の聖書の言葉」アップします。

2022年1月23日

きょうの聖書では、サタンの誘惑に勝ち、いよいよイエスさまが人々のところに来て、神さまの愛を伝えてくださいます。
イエスさまは、神さまですが、人間になってくださり、罪のある弱い私たちと一緒にいて、救ってくださるんですね。
私たちが気づいていなくても、イエスさまは私たちを、今、愛してくださっています。
ぜひ聖書からその愛を学んでみてください。

誘惑

校長の名古屋恒彦です。

今日(2022/01/16)の日曜学校メッセージです。

今日は、単元「神の子イエス・キリストの福音の初め」の3回目。
マルコによる福音書1章12~13節から学びます。

「今週の聖書の言葉」アップします。

2022年1月16日

イエスさまは神さまなのに、人となって私たち同じようにサタンの誘惑(神さまが悲しむ罪にさそわれること)を受けてくださいました。
でもイエスさまはサタンの誘惑に勝ってくださいました。

人間は弱くて、誘惑に負けることがありますが、私たちと同じように誘惑を受け、そして誘惑に勝ってくださったイエスさまが、人間を愛し、救いに招いてくださっています!