日曜学校ブログ
活動報告
- アドベント!
-
校長の名古屋恒彦です!
今日(2022/11/27)から教会のカレンダーでは、アドベント(クリスマスをまちのぞむとき)がはじまります!
今年のアドベントの単元は「アドベント~マリアの信仰~」です。聖書は、ルカによる福音書1章26~33節です。
「今週の聖書の言葉」アップします。
今日はイエスさまがお生まれになることをマリアに伝えた天使のことばに注目。
これまでも、日曜学校では旧約聖書を勉強してきました。
旧約聖書には、イエスさまがお生まれになる前の時代のことを世界のはじまりから書かれています。
旧約聖書には、私たちを救うためにイエスさまが来てくださる!という約束がずっと書かれていたんです。
その約束が、本当になる。
それがクリスマスです。このブログを読んでくださっているみなさまも、ぜひこのアドベントのときに、お近くのキリスト教会をお訪ねください。
- 神さまの導きを信じる
-
校長の名古屋恒彦です!
盛岡にも先週初雪が降りました。
もうすぐ冬です。今日(2022/11/20)で単元「ヤコブ」は最終回です。
聖書は、創世記 31章1~13節です。
今日もすこし長いですが、ぜひ読んでくださればと思います。「今週の聖書の言葉」アップします。
ふるさとから遠く離れたところでも、神さまはヤコブを守ってくださいました。
そして、神さまのおみちびきで、たくさんの子どもたちといっしょにいよいよふるさとに戻ります。
ヤコブの子どもたちのことは、またいつかこのブログでもお話ししようと考えています。来週からは、いよいよアドベント(イエスさまのお誕生―クリスマス―を待ち望む時節)です!!
- 罪人を愛してくださる神さま
-
校長の名古屋恒彦です!
盛岡の街の紅葉も色あせてきましたが、冬木立もまた魅力的な盛岡です。
今日(2022/11/13)の「みんなの礼拝」での学びも単元「ヤコブ」です。
聖書は、創世記 29章1~15節です。
「今週の聖書の言葉」アップします。
ヤコブがしたことをおぼえていますか?
お兄さんをだましたヤコブでしたが、そんなヤコブでも、神さまはとことん愛して、守ってくださいます。
そうしてヤコブのおじいさんアブラハムにした救いの約束を実現してくださるのです。
この約束は、ヤコブの時代からずっと後に、イエスさまがお生まれになって実現します。 - 罪を犯していても
-
校長の名古屋恒彦です!
今年も紅葉が町まで降りてきました。
教会の近くの公園の木も見事な紅葉です!今日(2022/11/06)からまた、旧約聖書の学びに戻り、ヤコブのお話が再開。
単元「ヤコブ」です。
3回だけの短い単元ですが、一緒に学んでいきましょう!聖書は、創世記 27章41~28章17節です。
ちょっと長いけれども、ぜひ読んでみてください。「今週の聖書の言葉」アップします。
罪をおかして、一人で逃げているヤコブを、神さまは愛してくださっています。
神さまは、よいことをしたから愛してくださるんではなく、罪のある私たちを愛してくださっています! - 信じるだけで
-
校長の名古屋恒彦です!!
今日(2022/10/30)の盛岡教会「みんなの礼拝」は宗教改革記念礼拝です!
お近くの方はぜひいらしてください。
またオンラインでもリアルタイムで配信します!単元「宗教改革記念日~神さまを信じる~」は今日が最終回。
聖書は、ヨハネによる福音書 14章1~4節です。
「今週の聖書の言葉」アップします。
イエスさまが私たちを罪のさばきから救ってくださる、このことを信じること。
信じることだけでよいのです。
宗教改革は、このシンプルな信仰を大きくかかげた改革でした。ぜひあなたも、あなたを愛しているイエスさまに出会ってください。