日曜学校ブログ

活動報告

約束を守ってくださる神さま

校長の名古屋恒彦です!

11月になりました!
秋の終わりの月。
岩手山はもう真っ白。
クリスマスの季節が近づいてきましたね。
今日(2025/11/02)から新しい単元「旧約聖書の中のダビデ」。

聖書は、列王記上15章1~6節です。

「今週の聖書の言葉」アップします。

2025年11月2日

今週からアドベント前の11月23日(日)までは、ダビデ王のあとの旧約聖書の時代で、神さまがダビデとの約束を守り続けてくださったことを学びます。
そして、この約束の実現こそが、クリスマス、イエスさまのお誕生になります!!
クリスマスの恵みを旧約聖書から学んでいきましょう。

今日は宗教改革記念礼拝

校長の名古屋恒彦です!

今日(2025/10/26)は、プロテスタント教会の多くで、宗教改革記念礼拝がささげられます。
単元「宗教改革記念日~宗教改革の信仰~」も最終回。

聖書は、ローマの信徒への手紙8章31~39節です。

「今週の聖書の言葉」アップします。

2025年10月26日

神さまの絶対の愛を信じた人たちが、今から500年程前に、宗教改革を始めたんですね。

神さまが招いてくださる

校長の名古屋恒彦です!

10月も気づけば後半。
岩手の山も色づいてきました。
さて、今日(2025/10/19)も単元「宗教改革記念日~宗教改革の信仰~」です。

聖書は、ヨハネによる福音書6章34~40節です。

「今週の聖書の言葉」アップします。

2025年10月19日

今、こうして神さまのことを学べるのも、神さまがわたしたちを招いてくださったからなんですね。
感謝。
今日、このホームページに入ってくださったみなさま、神さまがみなさまを招いてくださっています。
この機会に、どうぞお近くの教会を訪ねてみてください。

「無償で義とされる」ということ

校長の名古屋恒彦です!

盛岡の道には落ち葉が増えてきました。
今日(2025/10/12)も単元「宗教改革記念日~宗教改革の信仰~」です。

聖書は、ローマの信徒への手紙3章21~26節です。

「今週の聖書の言葉」アップします。

2025年10月12日

「無償で」というのは、「ただで」「何も支払わないで」という意味です。
人間がどんなに頑張っても、正しくはなれませんが、イエスさまを信じるだけで、正しい人としてくださるんですね。
感謝。

正しい者はいない

校長の名古屋恒彦です!

10月31日(金)は宗教改革記念日。

ということで、今日(2025/10/05)から毎年恒例の10月単元「宗教改革記念日~宗教改革の信仰~」です。
ただただ、聖書から神さまの救いを学び、神さまに依り頼む宗教改革の信仰を学びましょう。

聖書は、ローマの信徒への手紙3章9~20節です。

「今週の聖書の言葉」アップします。

2025年10月5日

今日の聖書の言葉は、わたしたちの罪が言い逃れできないほどひどいものだということを教えます。
自分の力で正しいことはできないし、清くもなれないのですね。
泥だらけの体を、泥だらけの手でいくらこすっても、きれいにはなれないのです。
でも、神さまはわたしたちの罪を清めてくださいます。