教会のイベント等のブログです。
教会ブログ
ブログ一覧
日曜学校主催子育て支援勉強会 ADHD青年が語る青春時代に求めること
ADHD青年が語る青春時代に求めること ~中学生から就職まで~
ADHD(注意欠如多動性障害)は、発達障害のひとつで、思春期から支援は社会参加に向けて重要となります。
今回の勉強会では、中学校から高校、大学、社会人へと頑張ってきた
ADHD青年から青春時代に求めることの本音を語っていただきます。
日 時:2018年2月18日(日) 14:00~15:30
場 所:日本キリスト改革派 盛岡教会
対 象:どなたでも歓迎いたします。
お 話:20代のADHD青年(現在は会社員)
*入場無料です。事前の申し込みは要りません。お待ちしています。
*子ども部屋もございます。ご希望の方はお電話(019-643-0075)でお知らせください。
愛の業によるイベントお知らせ
(1)子育て支援勉強会 「ADHD青年が語る子ども時代に求めること」
ADHD(注意欠如多動性)は、発達障害のひとつで、子どものころからの適切な支援が求められています。
今回の勉強会では、子ども時代からいろいろあっても頑張ってきたADHD青年から子ども時代に求めることの本音を語っていただきます。
日時 11月12日(日)14時~15時30分
場所 盛岡教会礼拝堂
対象 保護者の方、先生、保育士さんほかどなたでも
お話:20代のADHD青年(現在は会社員) インタビュアー:名古屋恒彦(盛岡教会会員 博士(学校教育学))
*大盛況のうちに終わりました。感謝いたします。
(2)教会堂で聴く大人と子どものおはなし会(クリスマスに向けて)
教会堂でふいんきを味わいながら、教会にまつわるむかし話
を聴いてみませんか?
語り手:うすゆきそう文庫代表 澤口杜志さん、
うすゆきそう文庫スタッフ・当日曜学校教師 名古屋理恵
日時 11月25日(土)14時~15時 (開場13:30~)
(1部)大人とこどものお話し会 パネルシアター「くまの木」ほか
(2部)高学年以上一般向けのお話し会
イタリアのむかしばなし「ウリボとっつぁん」ほか
その後、ティータイム!!
大人向きのお話と子ども向きのお話を聞くことができます。どなたでもどうぞ””
夏のバーベキュー大会
今年も、やります!
夏のバーベキューを!!
日時 8月6日(日)夕方6時~8時
プログラム 夕方6時~6時15分 夕べの礼拝
6時15分~7時30分 バーベキュー・スイカ割り
7時30分~8時 みんなで「花火」
会費 300円(小学生以上)
事前の申し込みはいりません。どなたでもOK!
今回も盛大に、無事に、楽しく、主の憐れみにおいて守られました。感謝。
ジョン・ソク・ゴー宣教師を迎えての聖書発見学習会
日時;7月16日(日) 昼1時~2時半(予定)
場所;盛岡教会集会室
ジョン・ソク・ゴー宣教師(CRC宣教師)と一緒に、聖書を読みませんか?どなたでも、どうぞご出席ください。みんなで、ディスカッションして聖書を読みます。テキストと聖書はこちらで用意します。なお、このときの朝の礼拝(朝10時半から)の説教もゴー先生のお話が聞けます。こちらもどうぞおいでください。
思いっきり、遊ぶ ~本物の遊びは、本物の学び~
盛岡教会日曜学校主催
子育て支援勉強会
子どもの生活の中心は、遊び。でも「遊んでばかりいないで、勉強も」「遊びじゃないんだよ、勉強は!」などなど、遊びはともすれば、勉強と相反するように言われます。でも、本物の遊びにこそ質の高い学びがあります。最近の学校で言われる「主体的・対話的で深い学び」「アクティブ・ラーニング」なども、真の遊びで実現できるのです。遊びの本当の意味を考えてみませんか?
日時 2017年6月17日(土)14:00~15:30
場所 日本キリスト改革派 盛岡教会(三ツ家バス停前)
対象 保護者、先生、保育士さん、興味のある方は、どなたでも
お話 名古屋恒彦(盛岡教会会員 博士(学校教育学))
*主の恵みと憐れみのうちに、主にあって終わり、感謝いたします。