新しい年

校長の名古屋恒彦です!

あけましておめでとうございます。
2022年がスタートしました。

今年も聖書の言葉をみなさまにおとどけしていきます。
聖書の言葉にぜひみなさま、出会ってくださればとお祈りしています。

2022年1月1日特別版

聖書には、本当の希望があります。
苦しいとき、悲しいときに、ぜひ聖書を開いてみてください。

2022年1月2日

聖書が教える「よいしらせ」

校長の名古屋恒彦です!!

今朝(2021/12/26)の盛岡は、砂糖菓子のように粉のような雪がうっすら積もっています。
今日も日曜学校礼拝はお休みですので、ブログメッセージになります。
今年最後のブログメッセージです。
今週の言葉、以下です。

2021年12月26日

今日から新しい単元「神の子イエス・キリストの福音の初め」がスタート。
クリスマスにお生まれになったイエスさまは、大人になって、いよいよ神さまの愛を人々に伝えます。
「福音」とは「よいしらせ」の意味です。
神さまが私たちを愛して、罪の苦しいことから救ってくださる!
このよいおしらせに、ぜひあなたも聖書を開いて出会ってください。

2021年12月26日

本当のクリスマス

校長の名古屋恒彦です!!

クリスマスおめでとうございます!!
今日(2021/12/19)は日本中のキリスト教会で、クリスマス礼拝がささげられています。
みなさまもぜひお近くの教会に足を運んでみてください。
また、多くの教会では、クリスマスイブにはイブ礼拝や特別な行事が行われます。
そちらにも参加されてはと願っています。

今日も日曜学校礼拝はお休みですので、ブログメッセージになります。
今週の言葉、以下です。

2021年12月19日

今日はクリスマスメッセージです。
イエスさまがお生まれになった夜、約束の救い主イエスさまのお誕生(クリスマス)の喜びの知らせは、王さまやえらい人たちにではなく、夜も野宿をしながら羊の番をしていた羊飼いたちに最初に伝えらました。
イエスさまは、罪をおかし、よわい私たちのところにきてくださったのです!!
それが本当のクリスマス。

ぜひあなたも、クリスマスのこの時期、イエスさまに出会ってください。

2021年12月19日

「イエス」という名前の意味

校長の名古屋恒彦です!

クリスマスが楽しみな毎日です!!

今日(2021/12/12)も日曜学校礼拝はお休みですので、ブログメッセージになります。
今週の言葉、以下です。

2021年12月12日

今日もアドベントの単元「アドベント~天使の知らせ~」です。
今日は天使が、マリアの婚約者ヨセフに伝えたお知らせです。
結婚前に奇跡によってお腹に赤ちゃんがやどったマリア。
結婚前に子どもができるのは当時のユダヤ社会では大きな罪でした。
神さまを信じるヨセフはそのことで悩んでいましたが、天使は、ヨセフにその子が神さまによってやどったこと、その名をイエスとつけることを伝えます。
マリアから生まれる子どもの名前は「イエス」。
それは、神さまが私たちをすくってくださるという意味。
その約束のとおり、イエスさまが生まれてくださるのがクリスマスです!!!

2021年12月12日

神さまの約束

校長の名古屋恒彦です!

今日(2021/12/05)の盛岡は、うっすら雪景色です。

今日も日曜学校礼拝はお休みですので、ブログメッセージになります。
今週の言葉、以下です。

2021年12月5日

今日もアドベントの単元「アドベント~天使の知らせ~」です。
天使がマリアに伝えたこと、そしてマリアが信じたこと。
それは救い主イエスさまが、生まれてくださることでした。このことは、昔から神さまが約束してくださっていたことです。
神さまのお約束が本当になる。
それがクリスマスなのです!

2021年12月5日

アドベント!!

校長の名古屋恒彦です!

今日(2021/11/28)からキリスト教会の暦では、アドベント(待降節)が始まります。
イエスさまのお誕生、つまりクリスマスを待ち望む時節です。

今日も日曜学校礼拝はお休みですので、ブログメッセージになります。
今週の言葉、以下です。

2021年11月28日

今日からアドベントの単元「アドベント~天使の知らせ~」になります。
天使がイエスさまのお誕生を人々に伝えたことばから、クリスマスの意味を学びます。
大事なことは、神さまがアダムに、アブラハムに、ダビデに…と昔から約束をしてくださっていた救い主をくださるという約束が本当になるということ。

人々は神さまが悲しむことをたくさんしてきましたが、それでも神さまは、私たちを愛し、救い主イエスさまを世に送ってくださるという約束を実現してくださいます。
それが約2000年前に起こった出来事、クリスマスなのです。

 

2021年11月28日

神さまの約束

校長の名古屋恒彦です!

今週(2021/11/21~)の盛岡の天気予報では、ようやく雪マークが登場しました。
そういえば、今朝も冷え込みました!

今日も日曜学校礼拝はお休みですので、ブログメッセージになります。
今週の言葉、以下です。

2021年11月21日

今日は単元「ユダの王たち」の最終回。
ユダの国には、ヒゼキヤやヨシヤのように神さまを信じた王もいましたが、神さまを信じなかった王たちもいました。
この王たちは、神さまのお嫌いになることをたくさん行い、とうとうユダの国はほろんでしまいます。

神さまはダビデとの約束を忘れてしまったのでしょうか?
答えは「いいえ」です。
ユダの国は滅びましたが、ダビデの子孫は残り続け、そしてその子孫から、ついにイエスさまが生まれてくださるのです!
来週からは、いよいよアドベントです!!

2021年11月21日

聖書を大切にした王様

校長の名古屋恒彦です!

今朝(2021/11/14)は、岩手山が真っ白、白鳥も元気に鳴いています。

今日も日曜学校礼拝はお休みですので、ブログメッセージになります。
今週の言葉、以下です。

2021年11月14日

<メッセージ>
今日も単元「ユダの王たち」。
今日は、8歳で王様になったヨシヤ王です。
ヨシヤ王は、神さまを信じ、神さまにつかえた王様です。
神殿で発見された聖書の言葉を守り、国を治めました。
聖書が大切なことは、日曜学校でも学びました。
ヨシヤ王も、聖書を大切にした王様でした。

私たちも、聖書の言葉に学びながら、今週を生きていかれればと思います。

2021年11月14日

神さまの約束

校長の名古屋恒彦です!

11月最初の日曜日(2021/11/07)です。
教会では、少しずつクリスマスの話題が出始めています。
ワクワクです。
今日も日曜学校礼拝はお休みですので、ブログメッセージになります。
今週の言葉、以下です。

2021年11月7日

今日から新しい単元「ユダの王たち」です。
ユダの国には、ダビデやソロモンのあとも、その子孫が王をついでいきます。
今日はヒゼキヤ王。
ヒゼキヤは神さまを信じて国をおさめた王様でした。

この単元では何人かの王を見ていきます。
ユダの王にはヒゼキヤのように神さまを信じた王もいれば、神さまを信じなかった王もいました。
でも、どんなときでも、神さまは救いの約束をお忘れにはなりません。
その約束が本当になったのが、クリスマスです!
クリスマスのことも思いながら、この単元を学んでいきます。

2021年11月7日

聖書は神さまのことば

校長の名古屋恒彦です!

教会の近くの木々もきれいに紅葉してきました。
今日(2021/10/31)は、宗教改革記念日です。
ルターが聖書の大切さを訴えた宗教改革を記念する日になります。

さて、今日も日曜学校礼拝はお休みですので、ブログメッセージになります。
今週の言葉、以下です。

2021年10月31日

10月31日は宗教改革記念日です。
今日の聖書のことばでは、聖書が教えることが何か、が書かれています。
私たちに神さまの愛を教えるのが聖書です。
聖書をみなさん、ぜひ開いてみてください。
難しいな、と思うところは、どうぞ教会にお気軽にお尋ねください!

2021年10月31日