校長の名古屋恒彦です!
今朝(2025/09/28)は寒いくらいですね(@盛岡)。
さて、今日で単元「ダビデ王」は最終回。
聖書は、サムエル記下23章1~7節です。
「今週の聖書の言葉」アップします。
ダビデも大きな罪を犯しましたが、神さまを信じて歩みました。そんなダビデと神さまはずっと一緒にいてくださったんですね。
人はいつも罪を犯していますが、神さまを信じる人と神さまはいつも一緒にいてくださいます。
感謝!
校長の名古屋恒彦です!
今朝(2025/09/28)は寒いくらいですね(@盛岡)。
さて、今日で単元「ダビデ王」は最終回。
聖書は、サムエル記下23章1~7節です。
「今週の聖書の言葉」アップします。
ダビデも大きな罪を犯しましたが、神さまを信じて歩みました。そんなダビデと神さまはずっと一緒にいてくださったんですね。
人はいつも罪を犯していますが、神さまを信じる人と神さまはいつも一緒にいてくださいます。
感謝!
校長の名古屋恒彦です!
盛岡はここ数日は夜など寒いくらい。
関東も少しずつ過ごしやすくなってきましたね。
さて、今日(2025/09/21)も単元「ダビデ王」。
聖書は、サムエル記下11章1~3節です。
「今週の聖書の言葉」アップします。
ダビデのおかした罪は、部下の奥さんの横取りでした。
そのために、部下を死なせることまでしたのです。
神さまを信じ、神さまに従ってきたダビデの心にさえ、恐ろしい罪が潜んでいたのです。
私たちは、だれもが罪人なのです。
だからこそ、イエスさまの救いが必要なのです。
校長の名古屋恒彦です!
日中はまだ暑いので要注意ですが、今朝(2025/09/14)も気持ちのよい盛岡の朝です。
今日も単元「ダビデ王」。
聖書は、サムエル記下7章18~29節です。
「今週の聖書の言葉」アップします。
王様として国をおさめ、戦いに強く、音楽もでき、詩もつくれる…。
ダビデは、それでも傲慢(ごうまん)にならず、すべては神さまがくださった恵みであることを忘れませんでした。
私たちもかみさまがくださった恵みを忘れず、感謝して生きたいですね。
このページを見てくださっているみなさまが、お一人おひとりへの神さまからの恵み(神さまはあなたを愛してくださっています)に気づいてくださったらと祈ります。
校長の名古屋恒彦です!
9月になりました!
盛岡では、日中はまだ暑くても朝夕は寒いくらいのときもあります。
暑さは全国同様、まだまだ猛暑ですが、盛岡らしい9月になってきました。
これから過ごしやすい季節になります。
今日(2025/09/07)から新しい単元「ダビデ王」。
成長して王様になったダビデの信仰を学びます。
聖書は、サムエル記下5章1~12節です。
「今週の聖書の言葉」アップします。
ダビデは王様になっても、決して自慢せず、神さまがそうしてくださったことを良く知っていたのですね。
私たちも、自分の成功や得意なことなど、自分の力ではなく、神さまがくださったということを知って、神さまに感謝しましょう。
校長の名古屋恒彦です!
猛暑が続きますが、空は高くて、夕方にはきれいなうろこ雲も見られるようになりました。
秋が近いですね。
今日は単元「少年ダビデ」の最終回。
聖書は、サムエル記上18章5~17節です。
「今週の聖書の言葉」アップします。
ダビデの強さの秘密。
この強さは、戦いの強さだけでなく、サウル王にねたまれても誠実に生きる強さでもありますが、その強さの秘密は、どこまでも神さまを信じていたことにあります。
次週からは、大人になったダビデの歩みを学びます。
校長の名古屋恒彦です!
盛岡では、新学期がスタート。
健康に気を付けて頑張りましょう!!
今日(2025/08/24)も単元「少年ダビデ」。
聖書は、サムエル記上18章1~4節です。
「今週の聖書の言葉」アップします。
自分自身のように隣人を愛することは、レビ記19章18節、マタイによる福音書19章19節などで教えられています。
これらの聖書箇所もぜひ開いて見てください。
校長の名古屋恒彦です!
盛岡は、日中はまだまだ猛暑ですが、朝夕は虫の声が聞こえるようになりました。
今日(2025/08/17)も単元「少年ダビデ」。
聖書は、サムエル記上17章1~16節です。
「今週の聖書の言葉」アップします。
少年ダビデがゴリアトに勝てたのは、神さまが共にいてくださったからです。
そして今でも、神さまは神さまを信じる人たちと共にいてくださいます。
ぜひあなたも、神さまと出会ってください。
校長の名古屋恒彦です!
夏休み真っ盛りですね!!
盛岡の街には他県ナンバーの車が増えてきました。
里帰り、旅行等々の時期です。
今日も単元「少年ダビデ」。
聖書は、サムエル記上16章14~23節です。
「今週の聖書の言葉」アップします。
ダビデは旧約聖書の詩編に詩を残している詩人でもあります。
本当にたくさんの才能を神さまからいただいていたんですね。
ダビデの素晴らしいところは、そのことで威張らずに、神さまを賛美したことです。
校長の名古屋恒彦です!
8月になりました。
盛岡は猛暑日続きでたいへんです。
今日(2025/08/03)から新しい単元「少年ダビデ」。
イエスさまの先祖、ダビデ王の少年時代を学びます。
聖書は、サムエル記上16章1~13節です。
「今週の聖書の言葉」アップします。
ダビデは少年でしたが、神さまが王様に選んでくださいました。
この少年ダビデが、神さまを信じ、神さまに守っていただき、大きな働きをすることになります。
神さまがダビデを選んで、みちびいてくださったからです。
校長の名古屋恒彦です!
いよいよ夏休み!
体調に気をつけて楽しみましょう!
今日(2025/07/27)は単元「ヨシュア」の最終回。
聖書は、ヨシュア記23章1~8節です。
「今週の聖書の言葉」アップします。
ヨシュア記には、ヨシュアが神さまに従ってきた歩みが書かれています。
この単元では、ヨシュア記の一部を学びましたが、ぜひヨシュア記全部を読んでみましょう。
そして、ヨシュアが死んだあと、しばらくすると人々は神さまに従うことを止めてしまいます。
その結果の苦しみは次の士師記に書かれています。
そんな中から再び神さまに従う王様が登場します。
それが、来週から学ぶダビデです。